引けで買い
場開けで売る
コスパ重視なら
うしとの付き合いは
これが一番なのでしょうか
日経4桁戻りの中
我らのうしさんは
朝高、、のち、、尻窄み、、
輩による軽いイナゴ狩りに
蜘蛛の子を散らすようなブザマな醜態
蝋梅見物には早過ぎるこの時期
もう少し腰を落ち着けて
振る舞いたいものである、、、
鈍感力を備える我らの牛さん
期待してまっせぇ〜⤴️
2500円超えの山は過去2回のうしさん
方や日経の5万円超えは初めて
そんな状況で足踏みしているようじゃ
更なる上昇⤴️は荷が重いかな?
バブルで勝ち取った山よりも
やる事やった成果が認められて
勝ち取る真っ当な評価として⤴️の株価
ロングホルダーが期待しているのは
これなのではないでしょうか??⤴️
日経が5万超えでも
2500円に届かない
日経がバブっても
うしは跳ねる事なし
素人感覚で恐縮ですが、、
開発中心で営業に力を注いでいない
そんな気が致します
パンデミック時、千載一遇のチャンス期における活動状況を振り返ると、それを物語っているとしか思えません
良い物を作れば黙って売れる時代は終わっています。
だからこそ積極的にマーケットに浸透させることが
最終的には社会課題の貢献にも繋がるものと固く信じる次第です。
ガンバレうしさん⤴️
引き続き応援致します⤴️
浮遊ウイルスの清浄除去は
エアドッグに任せましょう
222はいわゆるモノの除菌に特化した
販売戦略を行うべきです。
そもそも除去と除菌は異なる点を
あらためてアピールしながら
しかしドッグ成功の販売戦略はきっちり参考にしながら222をあらためてマーケットに展開してみませんか?
222の普及は社会課題に必ず貢献します
鈍牛営業が汚名挽回のための再始動を
祈念致します。
株主を笑顔にさせて下さい
1日で200円の下げを演じ
それなりに利益を得た輩の皆さん
今度は大きな上げを
演じて頂けないでしょうか⤴️
宜しくお願い致します
同感です。何故減益幅が拡大したのか、よく分かりませんが、極端に株価が下がった訳でもないので、まだ保有します。