増益ながらグロースとしては物足りない成長
中計取り下げたとはいえ毎期1円以上の増配もなし
M&Aもなし
DDにすら移行していないかも?
キャッシュみても運転資金そんなに必要?
5月に押し込んだのか特に6月の月次がひどい
ストックビジネスも大幅に減収してるのはどういうことか説明がほしいところ
せめて上記のどれかあればという、ちょっとがっかりな決算の感想。
ここもアイドマと同じでアノトレに巻き込まれた怨念徘徊者が多い銘柄ですw
菊川怜じゃなくて申 真衣だったら1500円相場だったな。まぁ引き受けちゃくれないし、ここのポンコツ社長じゃ使いこなせないよな。
決算出てますね。。短期筋の個人投資家多いと、利確されちゃうのはしょうがないですね。
なんで急に場中決算(^^;)
とりあえず増益予想は当たり前として前期上方修正に増配で今期減配が無かったのが良かった(^^)/
って増配って書いてるけど元々の配当予想と変わっとらんが(^^;)
常に減配のイメージがあるのがこの会社の配当方針。
配当の理由の記載も配当方針と違い過ぎて意味不明になっているし(^^;)
累進配当にしてくれればよいのにね・・・
あと今回もまた株主優待無しか・・・。スタンダード市場上場記念優待を期待・・・(^^;)
PTSでまた2万株以上が751.2円で約定している!?
誰かが自作自演で遊んでいるのかな?ww
社長から社員まで、自社の株価は見ないことにしていると思う。
情けなくなるだけだし、モチベーション上がらないからね。