1000円につき1枚100円使えるのでは。2000円なら2枚使えるけど。
1000円で300円使えたら3割引で最高だけど小売業じゃ無理でしょ。
優待券は1000円につき300円なので使いにくいっちゃ使いにくいですよ。
1回送って米を貰えるほうが楽のような…(笑)
年2回から年1回に変更か、優待券を半年で使い切る効果が減るので、消費喚起面では、マイナスかもしれない。まあ、輸送コスト減少と天秤にかけて判断したのだろうね。
8月の優待のお米は11月に届き
26年2月からは2回分の4kgのお米に変更されたのですね
さすがに年1に纏まるから優待券の有効期限も1年近くに伸びるよな…?
妻と100株ずつ持っているから、半年で12000円分を使い切る気がしないんだが。
PER7.80倍と割安、配当利回り2.52%ながら連続増配10期以上と、安心して持てる銘柄ですね…。
今回優待の長期保有条件1年が発表されたこともあり、今後はさらに安定した株価が見込めそうです…。
優待年2から年1に変更
お米の量は2回分が届くから変わらず
最低1年の導入によって2-8-2の3回通し保有が必要
総括:エコス米の着弾回数が減るのは寂しいなぁ
15時
優待制度の一部変更のお知らせ
優待は2月末権利の年1回と1年以上保有が必要に変更。年間の贈呈額は実質変わりなし。
☆ 2026年2月末権利から適用,経過措置として2026年2月末権利の優待に限り1年以上保有条件はありません。
累進配当、優待/2回、指標的にもまぁまぁ。買いたい。