今年お盆前に株価が、8000→10500円に何の材料も無い所から無理やり吊り上げられました(社債型種類株式1000万株の新規発行を円滑に進める為だったのでしょうか)。その窓が埋まりつつあるのかと思います。ただ、その時点ですでに異物混入問題による業績停滞は織り込み済みだったはずなので、理屈の上では8000円前後で下げ止まるかなと考えています。しかしよく見れば昨日で既に7日続落です。上げも下げも7日続けば大体目処なので、ここらで一度は反発あるかも知れません。
長期ホルダーならどうせ今日もマイナスやろって嫌な予感してた人多いやろや
すき家、7割減でこの決算でしょ
復活したら恐ろしい。
まぁ、信用残で、だめかもだけど
振り返れば 何で10000円を突破したのかもよくわからない
買い仕掛けた誰かが手を引いただけかも
ほとぼりがさめたら また仕掛けるさ
長期ホルダーは買値が1000~2000円だから どうでもいい値動き
イナゴさんはがんばってくれ
この前の決算発表後に出た最初のレーティングになるね↓
2025-11-17モルガンSOverweight継続11400円 → 12200円
俺の含み損はデカイよ。でも、このデカイ含み損が、いい判断材料w
現物4100株、信用100株持ち。
ちょっと前まで1万円前後ウロウロしていたから試しに買ってみたら買った途端に下がり始めて1000円も下がってしまった。俺は本当に株のセンスがない。
一万円超えたら分割したら良かったのに
だらだら下げている
経営判断遅すぎる
もっと株主大事にしてね。
ここの仕掛け人 最近出てこない
もしかしたら すかいらーくでがんばってるんと違うか
株価が低いほうがイナゴが集まりやすい
ここは じわじわ 下げて、
急に上がるから他とは違う動きするから ようわからん
そんなの非じゃないくらいバークレイの売りは増えているけどな
たぶんモルスタも80マン株のラインをまた越えてくるだろ