業績をみる限り不動産は相当高く売れたようだ。予想外。
買収した焼売?の会社も6月に10%以上の値上げをしたはずで7-9月はその分だけ業績に貢献してるはず(4-6月はのれんの償却のが多い印象だった。買収失敗の懸念が後退すると思う)
ここの唐揚げとのり弁は群の抜いて美味いと思うんだけど、株買うかな
気になってaiとの対話で調べた結果だから違うかもだけど、
ほっともっとはUberイーツ対応の店が多い。
ほっかほっか亭は対応してない店が多い気がする。
こだわりがあるのかもだが明らかにUberイーツに非対応は商機を逃していると思う。
かつやとかの店舗で食べてる時とかUberイーツです。
と引取が多く店舗の稼働率の向上に相当良い影響を与えてるように見える。
ほっかほっか亭も対応を強化したら業績も上がる気が。
フランチャイズが多いから厳しい。ともaiが言っていたから出来ないのかもだが。
改めて情報を全て入れたら
現実的範囲: 9,000万円〜1億4,000万円。
売却益は2,880万円〜8,880万円(税前)。
と出たな。
過度な期待はしないほうが良さげ。
実物は多分、これ。高値は付かなそう。
土地自体は竣工時の2001年と比べたら倍になってるらしいから売値の半分程度の売却益と考えたら良さそう。
今日のゴゴスマでたっぷり 宣伝してくれたね。
まあ それでこ この株価が明日上がるとは到底思えないけど。
この株主構成で入る余地あるか?
同業のプレナスみたいにMBOする確率の方が高い気がする。