■信用倍率0.33倍だからって、踏み上げは期待しないほうがいいですよ。
■この銘柄の今の時期、0.33は通常の信用倍率の範囲内の値って感じです。
ちなみに、1年前の今頃は、0.2とか0.1です。
もう少しすると、0.1を切る値になると思います。
(去年の6月21日の信用倍率は、0.05)
■権利付き最終日(今年は6/26木曜)を過ぎると、クロス取引の解消とかで、踏み上げなしに、信用倍率の値は上昇します。
(アップした画像は去年の5月とか6月の信用倍率など)
信用倍率0.33倍やから、上がり出したら踏み上げになるんやないかな
米中の協議の合意受け、ダウも日経先物も、大幅上げ
5月13日(火曜)は、日経は大幅上げになるかもだけど、、、
だいたい、こういった日は、輸出関連株等に資金が流れ、内需株は逆行安の可能性がある。
ドル円も148円台の円安で、内需株には逆風。
多分 下がると思うよ
俺は 1800円台で持ってるから放置だけどね
この決算内容なら急落は間違いなくするでしょう。
しかも、米国がウクライナに近日中に重大な空爆があると警告してるし、
インド、パキスタン紛争が激化しつつある、両国共に核兵器保有国
イスラエルが紛争激化してるし、
危ないね
あれだけベラボウ値上げしてたら、そりゃ売上高は増収するわ
売り上げは増収
経常利益が多少減収になったのは新規出店の費用と原材料費高騰によるものだわさ
バランスシートは適正水準
デリを買いに行ったら、冷凍庫の中で価格がテラハネ上がってて、血の気が引いて這々の体で逃げ帰ってきた。
700円台だったジャンバラヤが980円って・・・好きなだけ値上げできると思ってるんだね。株主優待のチケットの価値が完全に無くなったな