新しい成長戦略は、特に必要ない。金利が上がって行くから自然と儲かるようになるし、航空機リースで数年はぼろ儲け出来る。儲け過ぎて、TOBされる方が心配。私の債権が一時金で召し上げられてしまう。
今日のSBI証券のレポートでの格下げ理由
・株価上昇で割安感がなくなった
・今後の成長戦略の説明不足
たしかに新社長が就任したけど、まだ具体的な戦略は策定中ということで今後の利益水準のロードマップが見えにくいよな。
ここは流動性ないから、普通の外国人は買ってくれない。みんなメガバンクに行ってしまう。債権代わりに日本人が主に買う銘柄だから。
それでも、+1σに沿って上がっているのでは?大型株が天井に当たればこっちに買いが向かうよ、HCキャピは上がってるし。
この地合いでの2日間 にもかかわらず 昨日は僅か9.5円の上げ 今日にいたっては現在7円安とはいったいどうしてかな?
流石に理不尽過ぎる値動きだな。
最近好調だったとはいえ、これでは。
朝一は空売りの買戻しであがったけどしばらくは調整かな
いずれ1800円に戻しますよ
保険金の使い道を示してほしいな。
事業の成長に使うとか、コロナ禍で増資したから自社株買いやるとか、そろそろ決めて欲しいです
日柄調整しながら+1σに沿って上がってくと思うけど、もし25日線割れなら押し目が入って急上昇では?
まだまだ、割安!航空機リースでぼろ儲けしてるのにPBRは1以下で、配当は4%程度期待できる。不安材料は、POやTOBかな。
時価総額の割に流動性が低いから簡単に株価変動されちゃうんだよね。
最近ずっと上がっていたとはいえ、悪材料なしにこの下げはきついね