決算シーズン後半に小型グロース多いので、指数推移もふくめ東証グロース市場全般に値上がりしていますね^^
487円の時に3,500株も買ってしまいました。
一時はマイナス20万円越えでしたが、損切りすることなく、信じて待ち続けています。
会社の理念とか好きで応援してます。
みなさん一緒に応援してパワーを集結させましょう!
出来高も増え、調子良く上がって500円は、軽く超えて行くはずなのに、反応が鈍いなあ。
どこが、いけないのかよく分からない。
所詮SESですからね。
今抱えている人員から売上や利益は自ずとわかります。
そうなんだよね。
期待してるんだけど、ライバルも多いしね。まあ、のんびり構えておりを見て買い増しを考えます。
社長様
フリーCF 700万円は心臓に悪いので、自社株買いはほどほどに願います。成長に対する、自信の表れかとは存じますが。
決算書IR資料のAIに読み込ませ、詳細分析レポートを出してもらいましたが、PBR基準で、現在株価が1.37倍付近ですが、この推移であれば通期着地1400百万円付近で、PBR2.0~2.5倍(理論株価:627~785円)への再評価がQ4期末決算+来期ガイダンスの潜在カタリスト(触媒)で期待できるらしいです^^
グロース市場の地合いとかはありますが、未来は明るいです。
通期は保守的に据え置いたけど、どうみても四半期∔330百万円程度の売上推移なので、1400百万円くらい超えそう^^;(決算書詳しく見てみます)
SBIの持ち株の半分(215万株程度)でも市場で放出すると
ここに巣くう外資の空売り動向もあり、通常の100万株以下の出来高平均から
おそらく7月以降は350円以下の株価で推移したのではと思います。
SBIもキャッシュの手当てが必要だったので
売却に丁度いいタイミングだったのでしょう。