今後の懸念ですがやはり日米の政策金利です
ここ次第で地合が爆下げする
アメリカがFF金利3.75以下織り込みの状況だから12月にそれ以下にならなければ米国マーケットクラッシュ
日本は来年年初の会合で利上げショックくれば大クラッシュ。
ライブは、おそらく片手億は裕に超える赤字を出してると思いますので、1Qは結構心配
一般論 オーナー社長の会社
①弱小株主の事は考えません
②役員は 社長忖度優先
③持ち株比率の低下を嫌うので
新株の発行は基本やりません
BOIの場合
①~③の上に
④財務屋は 税金払うのが嫌い
⑤手元キャッシュ最大化を常に考えてる
⑥社長の作品(商品ではない)へのこだわりは
ある意味 病的なものがある…
ここに投資する上での 前提条件です
ご参考までに~
気になっちゃったのですが…社長が持ち株比率下げたら不動株減りませんか?
浮動株の間違いかな??
そうですね、バンクは樋口くんが株を持ち過ぎてるから、少数株主の声が反映されにくいのは確かです。
将来プライムに行くつもりがあるなら、樋口くんの持ち株比率を下げて不動株を増やす必要があります。
ここに限っては社長が持ち株売るのは株主側からしたら大歓迎なので、ガンガン市場で捌いて欲しいものです。
この状態で新株発行なんて『株価を下げるぞー』って会社自ら言ってるようなもんで一種の宣戦布告ですよ、これは
会社の考えに問題あると思います。これまで株価対策を一切せず株主価値を棄損し続けてきたくせに、さらに株価を下げる新株発行を平然と言えるんかな。開発スピードが遅いのが原因でしょうが❗ 役員の株を売って宣伝費原資を確保して下さい。
AIに事前登録者数500万人集めるために必要な金額試算させてみたら25億〜50億って出てきました!
いま50億かかったら期ズレで赤字も増資もありそうな水準だなって…
もちろんノクが世界で覇権取ってくれるならワラントなんて喜んで受け入れます☺️✨️
刀のコンサル契約途中で解約して正解だったけど、バンクにどんなノウハウが残ったのか総会で聞いてみたい。会社はノウハウを会得したと言っていたと思う。いずれにしても総会までに新作RPGのことを概略でも発表するのが上場企業としての責務だ。自分で上げたアドバルーンということを忘れるな!!!株主目線に合わせろ!!!!