新華ファイナンス時代からチャイナにいいように我々リテールの大事な資産を搾取して溶かして成り立ってきた合法詐欺会社だからね、ここは
言っとくけど
ここが勝負に出れば出るほど自滅して上場廃止早まるからな?
それを意図して最後我々みたいな愚民資産巻き込んでボラティリティで稼ごうとしてるようにしか見えんね
皆んな、いいとこで割り切って逃げて儲けようぜ
要は直ビットよりETFのが安全なのか?
アクティブファンド買うよりノーロードとしか聞こえんね
それでここが反応すんのかよ
ETF
アクセスのし易さ: 仮想通貨取引所やプライベートウォレットを利用することなく、ビットコインに投資できます。
規制に基づく投資: ETFはSEC(米国証券取引委員会)などの規制機関の監督下にあるため、無規制の暗号資産プラットフォームに関連するリスクが軽減されます。
プライベートキー管理不要: パスワードの紛失やハッキングによるビットコインの喪失リスクを回避できます。
ETF投資なら利点いっぱい、リスク回避出来るし ♂️
ビットコインが何の価値もねえなどと一言も言ってねえ
事業実態のない詐欺企業がビットコインに手を出して資本を目眩しして存続延命をしていることを言ってる
まあ、こちらとしてはその値動きに肖って金増やしたいだけだが
俺がいる以上はテメーらの野放図なお花畑発言を全否定してやるからな
やべーすね。
ビットコをなんの価値も産み出さない、と言ってる方がまだ居る位ですし、アクランにも乗らんし、ここの非課税が決算で証明されてきたら、買える証券会社の口座を開設してでも購入する方が増えてとんでもねぇことになるかもしれませんね。
大きな資金確保を、なんとか上手くいってほしいものです。
そうすれば長期で大相場になりそうです。
アレクサンダーさん、
まさに今回のレン提案は確定演出出た感ありますよね
自分も半信半疑でしたけど、
今回はレン自身(元CEO)が明文化+IR資料で「非課税である」と補強されてて、もう信じるしかないやつでした
あとはおっしゃる通り、決算書でBSに反映されてくれば、もはや疑いようがないっすね。
BTCを堂々とNon-taxable asset扱いで載せてきたら、いよいよ他社との差が決定的。
ビートはもはや単なる暗号資産銘柄じゃなくて、
東証上場×非課税BTC運用というジャンルを