皆さまご存じのように機関投資家の取引はAIを駆使したアルゴ取引が主流になりつつあります。アルゴ取引は時として発動した売りが次の売りを発動させる起爆剤になってしまう事があるので、ファンダを考慮した人間は「なぜ?」となる訳です。
いわゆる常識的な考え方なら「即買い」と言いたいところですがアルゴが月曜以降どの様に展開するか一呼吸置くのもアリかと思います。
なるほどね。他も早めに逃げといた方が良さそうだね。他の企業も意外と利益無いのは薄々感じているでしょ。そんなに景気良く無いってね。
業績が悪くないのに株価が下がるのはおかしいって言ってる人は
3か月後の本決算でどんな期初予想が出ると思ってるの?
SQのための「具」にされやすいのと決算発表タイミングがSQ時期と被ってるから、過大な反応(ボラ)になるのは仕方ないですよね。
とはいえ中国事業も改革が進み、関税の影響は未知数なれど、ある日いきなりユニクロ・GUが不必要とされる社会にはならないので、安心感はあります。見方によっては先行き見通しが「カタめ安定」なのも好感触。
ここがぼろ株なら、どこが優良株なのか?
金曜日に、業績は悪くないのに暴落は問題あり。
優良株なので、早晩急騰するはずだ!
ここは、しばらくの間静観が正解。
来週からの反騰を待ちましょう。今が千歳一隅の買い場だ!
そんなに慌てなさんな。
必ず反発するから買い増ししました。
短期で回すつもりではないので。
でも…減益ではなく微増でこんなに下げるの?
機関は何が不満なの?
今年はトランプのせいで相場が荒れているのに。
微減でも上々だと思っていましたけど。
月曜43000まで下げるが終値44000
火曜1000上げ終値45000
ここの株買いたいカツカツトレーダーが多いのがうかがえる掲示板やでな 売り煽る前にドーンとイッタらんかいっ
イオン200爆下げ
しかし昨日半戻し
ここもこうなると思う‼️
だが心配なのが8月
だから30日までに何とか戻して欲しい