今週85円で売りを入れたが、結局高値は84円か。
6月の上げから、珍しく短期で反発してんだよなあ。
信用買い増に対し、引続き機関の空売りはデイのみ。
来週前半の動きを見て、売りの方針を考えようっと。
06/27 42万株の売り長(-50万株+93万株) 借株残518万株
07/04 100万株の買い長(-181万株+80万株) 借株残357万株
私的に採用した計算方法上での買い長は2023.5.26まで遡ります。
両建て分の信用買いを増やした様な気もするのですが・・・。
判断するにはもう少し観察が必要ですね。
他の中身のない銘柄が100円近く上がったりしていますからね、ここの株価が見直されない訳がない
待ち一択
株の儲けは我慢料とも言いますが
我慢に我慢を重ねて実ったら頂きましょう
何でいつもわけわからん値でPTS売るんだ?ザラ場で売ったほうがいいのに
今週もお疲れ様でしたー
会社自体は文句無しなので
あとは出来高待ちで
ガチホしときます✨
良い週末を〜
トランプ関税砲でプチオーメンしたけど半導体はTACOってるのか
市場がTACOを織り込んでる
4月の20円以上の爆下げ、6月は20円以上の爆上げ。
がっちりホールドで乗り越えてきたメンタルは強靭だ。
なぜそんな事ができるのかって。
目線は200円以上だからだよ。俺もそうだがな。
短期の振幅を利用した遊びも、相場感には必要だぜ。
出来高こなして少しずつ認知されれば
ここは飛ぶでしょ
この業務内容と業績で83円とか
更に少なからず配当有り銘柄
爆安過ぎると思うんだけどなぁ…
気長に待ちまーす