出来高も減少。通期見通しも、決算説明会動画やその資料からは蓋然性の高さは感じられず(個人的見解)…。唯一の救い?であるBSの良さからの配当は期末。担保として、せめてDOEを採用するとか…。1Qの発表を見届けてからでも良いのでは?と老婆心ながら思ってしまう。。。
みんなを悲しい顔にさせる銘柄ですね
つぎの決算までは動きませんから機会損失と思うなら切ったほうがいいかもです
決算であがる可能性もありますけれど
ひつじは安くても買いたくないです
今日はよく耐えたな 笑
まっいずれにせよ600円台になるのは間違いなし 笑笑
株価が4桁なるまでは営業電話にでないことにした⁽⁽(੭ꐦ •̀Д•́ )੭*⁾⁾
5/14終値1,015円~5/15始値752円の大きな窓を埋めるでもなく
1Q決算発表頃には、またもやマドを空けて下放れる悪寒がしてなりません。
証券会社にだまされたかな。わずかの株数なので塩漬け確定。忘れたころにいいことあるかな。
買収と言ってもこの事業を欲しいところあるのですかね ここでなくても医療メディアやスマートレジはいろいろありますし
ま、どうでもいいか
むしろ1000円位でTOBするために調整してんのかもね。
久しぶりに見たら 半値になってる。
分割したかと思いました。
社長の経歴、ゴリゴリ営業会社、特出するものが何もない、ヒカリエ最上階でハッタリかまして、若い人材大量採用、大量離職。
前から散々書いていたがやはりこうなったか。。。
早期減配、業績は伸び悩み、株価500円と予想する