【 1年前(2024年) 7/19 】 日経終値40,063円の日。 100株 1,505円買い。 長期優待目的でしたが、ラッキーでした ー。
まあ優待もらえる月に優待廃止と配当無し発表で背中から滅多刺しやったからね。
NISAとか長期放置組は知らない人まだ多いと思う。
TOBのお知らせ郵送で届いてから大慌てになるんじゃ無いかな?
ここは売らずに証券会社から連絡を待てばいいですよね?
株価が全く動かなくなったな
2100までまだだいぶ差があるのに
書き込みも全く無いし関心ないのかな?
売買出来高だけはそこそこあるんだけどなぁ
6月末も優待は廃止な。優待あると思ってる株主が多すぎて、IRにお知らせ出したぞwww
仮に0.5%抜けてTOB約定まで3ヶ月だとして
年利換算で単利2%だぞ
機関投資家なら全額自己資金でなく
他から金利払って資金調達してるんだから
この時期ならこの程度の株価で落ち着くものよ
みずほの 手数料 1株当たり5円で、2085円で買っても10円抜けるのはうまいな。
金持ってたら結構な小遣いになる。
100株しか保有してないんで数千円のために何ヶ月も保有するのは機会損失なんで他の銘柄に移ります。ありがとうございました。
優待でデジタルギフト貰える銘柄でおすすめがあれば教えて下さい。
大口投資家がアービトラージ目的で買い集めるから、しばらく横ばいで最終的には2095位まで上がるだろう。
もう今日売りました
1222円で100株でした
税引き後で68000円ちょっとの利益
これで他の株が買えます
ありがとうござましたさようなら