経営者も他の会社にエンジェル投資をする時間があるなら、自らの会社の経営にもっともっと注力して「業績向上→株価上昇」をもって株主へ報いて欲しい。
いや、理由なんて普通に優待効果で1,000円程度の株価を保ってるだけでしょ。
優待廃止で簡単に500位には行くと思うよ。
どう考えても、将棋に関しては一番である、という点を考慮しても、せいぜい500円のバリューしかないのに、いまだに千円もある理由を考えてみる。
流通している株数が少ない上、AIが囲碁将棋からスタートしたという歴史的経緯からAIの代表企業であると、皆に勘違いされていて人気がある。
てことだな。
購入価格2264円までは
2264-973=あと 1291円・・
借金(含み損)は 持ち分 2000株で
2000×1291で あと 2582000円
先週よりはマシになりましたが
まだまだ売るに売れない・・・
果てしなく遠い道のりです・・
ここの良いニュースは
ネットでたくさん流れるのに
株価上昇に全く絡んで来ない・・
何故!?何故!?何故!?
何か強大な圧力がかかって
株価上昇を抑えられてるのでしょうか・・?
将棋ウォーズはすばらしいです。それだけで株主になりました!
スプリントモードも◎!大会等企画するのもありですね。
あと、初心者層の取り込みにもう少し力を入れた方がいいです。いきなり対人が苦手な方などもいますのでCPUのレベルを1~10ぐらい用意するなどもう少し棋力バランスに応じて対戦できるようにしたほうがいいです。あと毎日詰め将棋、詰将棋(1手~25手詰め等)用意できるとユーザ数はさらに拡大します。というか改善余地は無茶苦茶あるのでもっと頑張ってください!
こんにちは♨️
いよいよこの株丸四年持って
半分になってしまいましたが
逆に会社の支えの一部に、
なっていると思えたら
嬉しくなりました。
お花畑♨️