INPEX (1605) 株予想・IR反応@ツイッター
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 鉱業
業界: 石油とガス
旧 国際石油開発帝石。石油や天然ガスの開発で国内最王手。エネルギーの安定確保の面から、唯一黄金株を発行しながらも東証への上場が認められている。 1605 INPEXの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買60%
売40%
今日は散髪 スッキリ✂️ S株は inpex2 GX優先証券10 積立投資、個別株ともにプラ転してきたけど、まだまだ弱弱。 継続保有の精神で臨みます
本日は INPEX 1株 ヤマハ発動 1株 みずほリース 1株 2865 1株 本日は体調不良で早めの帰宅。でも体調不良でも帰る手段は徒歩かランニング。ポートフォリオを見ると積水ハウスが利回り改善。明日あたり久しぶりに買おうかな♪ まあ明日(笑)
こんばんは。 木曜日、日々の疲れがジワリジワリ… 保有株もお疲れか前日比マイナスが目立ちます 皆さんはいかがでしょうか? ✅INPEX 1株 ✅積水ハウス 1株 ✅三井住友FG 1株 ✅オリックス 1株 ✅ヤマハ発動機 1株
<本日のS株> INPEX 2 積水ハウス 2 トヨタ 2 住友商事 1 三菱UFJ 2 三菱HCC 2 今朝は米国トリプル安の再来で慌てましたが 日経は微減で済みましたね。 しかし米国10年債利回りは現在4.5%台後半 高止まりですが、今後どうなるでしょうか もう少し増配祭りの余韻に浸りたかった https://t.co/NGlFq8ViWR
今日のS株 INPEX/住友林業/積水ハウス/ヤマハ発/芙蓉リース/NTT/ヤマダ PFは-15.5万円。 なんだかパッとしない株式市場ですが、含み損銘柄をコツコツ買い増しする日々が続いてます。 明日からユニクロGUのセールなので行ってみようと思ってます☺️
今日は INPEX 2 三菱HCC 1 MS&AD 1 小野薬品1 安藤ハザマ1 を配当利回り4.89%で購入。 540円配当積み上げました BTCもぐんぐん メタプラ、、、、持ってない
今日の積立株 目標利回り・価格的に程よい銘柄を中心に。 INPEXはど6月に向けて買い下がっていきたい。 【S株積立て】 アステラス製薬 ジーテクト SPK みずほリース INPEX PFは全くさえないですね 地合いが悪いときは短期はやらない これだけでもパフォーマンスは変わるはず
FIRE目指して買う(買い増す)予定の銘柄 (主力銘柄) ①三菱HCキャピタル 配当利回り 4.37% 連続増配中の高配当株 今期も5円の増配発表 ②日本電信電話(NTT) 配当利回り 3.47% ディフェンシブ銘柄かつ連続増配中 ③INPEX 配当利回り 4.67% 今期は増配無し、ただ配当は魅力的過ぎ、、
日経平均下げ 東京海上あの還元で下げ 4000代で買えてて配当利回り4%こえてるので売らないよ 日経平均さがってますが含み益は増えました。持ち株のみずほ銀行、inpex、TOYO TIRE、フェローテック、金曜に買った三菱重工、ホンダも上がったので。 sompoが暴落したので買おうかな?迷います https://t.co/YQE0eMgPeB
まさかの持ち株のINPEXがプラ転しちゃったな。。。 てことでしばらく購入は見送り。 代わりに?明治HDとヤマハ発動機をそれぞれ一株購入ー どちらも年末にはそれぞれ優待化、単元化、優待特典アップを 目指したい。
▶️#日本株 影響があったセクター ✅中東を巡る地政学リスクを意識し、防衛関連の重工株が後場に一段高。 ✅ニューヨーク原油先物価格の上昇を受けて原油関連のINPEXも買いが入る。 ✅アドテストやファストリ、リクルート、ソニーGは下落。 ✅ファナックや三井物産、第一三共、ホンダは上昇。
6月配当で考えているやつ。買うなら、5月のうちに。。 7272 ヤマハ発動機 株価:1084.5 PER:7.5 PBR:0.9 利回り: 4.61% 信用倍率 9.7 関税暴落で落ちてる?。PBRも1.0以下。信用倍率も1桁だから買ってもいいかも 1605 INPEX 株価: 1927.0 PER: 7.7 PBR: 0.5
調整練習完了!あとは知らんw INPEXとエネオスをちょい利食い 東京海上はどうしよ?デジグリは放置 これで来週の大会の参加費、高速代 ガソリン代、食費、お土産代等々… すべて賄えそうだ https://t.co/vQSimrHLHr
コメダHDから、配当金と株主優待が届いた♡ 配当利回りは低いけど、ちょっとしたご褒美感覚の配当が嬉しい。去年もらったポイントの期限が近いので今月中にコメダ珈琲に行く〜☕️ 昨日買った単元未満株 ♪ INPEX 2株
【日本保有株】 前場終了 王子ホールディングス2.8%⤴️ 三井物産2.5%⤴️ INPEX2.1%⤴️ 小野薬品工業1.8%⤴️ ENEOSホールディングス1.6%⤴️ 日経平均がマイナスの中プラスで推移 ENEOSは様子見で買ったので5株しかないのでもっと最初から購入しておけば… 日本M&Aはホント推移が良い MS&ADはプラ転に https://t.co/NZxLH0YHlF
ユニちゃんことユニプレスに続き、INPEXも私を惑わしてくるから、これからペックンって呼ぶことにする 含み損含み損で、プラ転したりしなかったり、その誘いには乗らないぞ! あ、そもそも金ない
【5/21 売買戦略メモ】 午前9:00〜9:30はVWAPと出来高を重点観察。 ・KDDI/INPEX:続落すれば逆指値での撤退も検討 ・三菱商事/武田薬品/NTT/三井住友:押し目狙いでエントリー視野 板の厚みとVWAP乖離を見て、あわてず冷静に。 ChatGPTと一緒に戦略整理中。 #日本株 #投資戦略 #VWAP #教師投資家
ガーンと上がる株ないかな〜保有株で INPEX✕2 ヤマハ発動機 三井住友FG 三菱HCC MIRATH HD✕2 2865カバコ 2868カバコ #株クラ #株クラの輪を拡げよう
こんにちは 今日のSBI S株 INPEX 1605を1株 三菱HCキャピタル 8593を1株 遂に1489がプラ転しました。嬉しいような…そうでもないような気持ち 株価が安定してくると下げてた時にもっと買い増しとけば…ってのを繰り返してる
今日は、まだ看病だったので寝室の物の断捨離しました。震災が起きたら、かばん一つしか持って行けないだろうから、ホテル生活ぐらい物を減らしたいです。 オルカンの買い注文7万、s&p500を1万追加。三菱UFJ100とINPEX100買い足しました。
MS&ADの増配に喜び、東京海上の増配に腰を抜かした今日も 小野薬品 安藤ハザマ 三菱HCC INPEX マースグループ を1株ずつ購入。 利回り5%超くらいで買えてるはずです。 増配とコツコツ買いのWエンジンで成長させます。
今日のかぶミニ オリックス 1株 INPEX 1株 保有株の東京海上とMS&ADが増配しました 東京海上買い増ししたい ️ ️ #S株 #かぶミニ #投資家さんと繋がりたい #日本株 #株クラの輪を広げよう #高配当株 #株式投資
今日のかぶミニ オリックス 1株 INPEX 1株 保有株の東京海上とMS&ADが増配しました 東京海上上がりすぎて買えない #S株 #かぶミニ #投資家さんと繋がりたい #日本株 #株クラの輪を広げよう #高配当株 #株式投資
11/15 【インフレで変わる“適正PER”の考え方】 金利上昇はPERのディスカウント要因。 インフレ環境下では「すぐリターンを出す企業」が好まれ「配当を安定的に出す企業」が魅力的 低PER・高配当利回り銘柄であれば 下値リスクも限定的なので資金が集まりやすいです 例:INPEX NTTなど ↓続く https://t.co/DPGcbhPmFN
本日のかぶミニ ヤマハ発動機 INPEX、セブン銀行 三菱UFJ、MIRARTH ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今日は寄り天でしたね… 朝は調子良かったのに マイPFはマイナスでした そんな中、セブン銀行が後場いきなり 急騰 どうやら『株式の一部を伊藤忠商事に売却する方針 https://t.co/oNmQ71HGPZ
今日のs株投資 INPEX×1 カバコ×1 ENEOS×1 第一生命×1 本日は初めて第一生命購入してみました。 利回りに惹かれました コツコツ買い増しです。 #日本株 #新nisa #高配当
sompoとINPEXを追加購入。 資金がなくなってきたので、プラ転したJPX150を売却。TOPIXも売りたくなってきた。投資信託て売り買いが日数かかるのでややこしいな。 アメリカ先行き不安だし、そちらのインデックスも売ってPFを見直そうかなぁ。
配当株にINPEX、三菱UFJ、旭化成を少しずつ買い足してる。残り20万は利食い売りに使う
【本日の日本エネルギー株まとめ】 ✅原油価格の上昇を背景に、資源・エネルギー株が堅調 ✅INPEXやENEOSなどが買い優勢に ✅中東情勢や円安の影響も追い風に 資源高の地合いが続く中、エネルギー関連は今後も注目度アップ⛽ #日本株 #エネルギー株 #INPEX #ENEOS #原油価格 #資源株
持株TOP10(5月19日) 1位 NTT 8,000株 2位 三菱HCキャピタル1,500株 3位 みずほリース 1,000株 4位 ホンダ900株 5位 三井住友FG 810株 6位 INPEX800株 6位 三井住友トラスト800株 8位 みずほFG 700株 9位 三菱商事 600株 9位 三井物産 600株 14銘柄、保有株数16,910株 配当899,960円(税前)
直近のINPEXのツイッターの反応