そう思う人は持ち続ければいい
強気のコメントが多いが、じり安の株価がすべてを物語っている
もっといい株が他にいっぱいあるので、自分は他へ行く
年足 始値-高値-安値-終値 始値に対する上下変動率
2019年 600-939-547-910 陽線(-8.8%/+56.5%)
2020年 895-1050-642-838 陰線(-28.2%/+17.4%)
2021年 839-1022-784-812 陰線(-6.6%/+21.8%)
2022年 813-841-701-790 陰線(-13.8%/+3.4%)
2023年 787-1755ー767ー1650 陽線(-2.5%/+123%)
2024年現在 1695-2042-
半期ごとの株主数の推移
2019年9月30日 7427
2020年3月31日 7145
2020年9月30日 6785
2021年3月31日 8010
2021年9月30日 7524
2022年3月31日 7569
2022年9月30日 7290
2023年3月31日 7115
2023年9月30日 24833
2024年3月31日 26204
2024年9月30日 30332
2023年5月以降に増えた23000名の株主の平均買値が1617円
単純平均保有数120
買い増ししようかと思いつつ、もう一段下げが来そうな気がしてる
月が代わったら、400か500株買おうと思っているから、このままでいておくれ、、、
業績も良いし配当も良いのにどうして騰がらないのだろう?
2023年5月、暫定的な株主還元方針を公表して以降の株主・機関投資家の意見
当社の事業展開に鑑みれば株主還元方針はDOE基準が適している。
資本構成のコントロールに対する強い意思を感じる。
当社の状況に鑑みれば、「当面の間の還元水準」は過剰ではないかと懸念。
「当面の間」は、いつまで続くのか。中長期的に安定した還元を期待する。
自己資本比率の目安とする50%は、事業の高い安定性に鑑みれば過剰に見える。
次期計画では、成長性・持続可能性を訴求するストーリー、非財務情報に係る
KP