まぁココまでくれば400円越は見たいですからね
前回は勢いだけも今度は増益引っ提げて再チャレンジ
上蓋崩しながらって感じです まぁ株価が上がれば金利換算は1%方向
3%台の銀行口座は今後 日本じゃ無理ですからねぇ
元金ぶっこんでホールドをお勧めしますが・・
持ってる内の75%がNISAだから
残りの特定分をいつか450円越えたら売却するかどうするか?ニヤニヤ悩んでる。
ボラが少ないから利幅は取れないけど逆に〇〇ショックの時もそこまで下がらなかったから安定株として長期保有してます利回り3%はまあまあだし
そうそう。もう1年待つって事でもう腹括ってるわ。
2年以上ここの株価見てるけどこんなに踏ん張ってるのは意外だったわ。
まぁそうだとは思うが、ここはしばらく大きくは取れないと思うが。
急落で仕込んでの戻りくらい?
待ちは半年か1年か。
ここの長期保有者は240円割れの時からそーいうスタンス出来てるはず。
なんども書いたような気がするが、機関が~とかいってるのは低位株さわりすぎなんじゃね?
デイトレかスイングかしらんが株価気にしすぎだろw
機関投資家がいっぱい並べてるけどさ、上げるにしても下げるにしてもすぐ消すんだね
操作してんのみえみえじゃん