小刻みで業績修正出してくる銘柄は上がるイメージ
24年5月の本決算で出した予想EPSの最低値より約2倍近くになってるので期待してる
こういう時に買っておかないとね!
そのうち上がりますよ♪
日経平均はお遊びで上下してるだけなんでw
320円の壁を越えるのに半年揉み揉み。
410円の壁を越えるのに約1年揉み揉み。
530円の壁を越えるのに……
日経225みたいな動きだな。
普段はまるで連動しないけど。笑
決算説明動画で大量採用した新卒社員がOJTで成長して反転攻勢の態勢が整った発言。
モビリティ事業でティア1メーカーを目指す発言。
その他の事業部門の成長率も軒並み高い。
通期で14円への増配も見え隠れ。
不採算案件や情報漏洩問題みたいな突発的なトラブル以外に不安要素は見当たらないんじゃね?
これは期待感アゲアゲやね。
モビリティ事業が今後も業績を引き上げる裏付けとも言える。
今日はランドコンピューターの影響か?またも、SI系の統合か。クオカードのニンジンで株主に棄損させるとはなあ。SI業界はきびしい。
まぁ 業績でドカ上げの記憶が無いしね
ベースの底上げが じわりじわりと効いてくる感じかな
何で安いんだと鬱憤が株価を上げて来る
配当命で動けばココの良さに気が付くんですけどね
当てに為らん日本軽経済の中では配当しかないでしょ?
でございます(w y
上方修正と増配発表から微妙に出来高が増えているんだよね〜。明らかに大口さんはいるわけで、レンジで集められているんじゃないかな〜?と、予想してみる。
増配銘柄とシスちゃんも自覚されたようですねぇ
株価UP志向も見えましたしね そこに増収増益が
重なる期末が弱気とは思えんのですよ・・と応援継続です
シスちゃんは後期追い込み型なので中間で増配宣言なら
期末も期待出来そうなんですよねぇと ここは一考です
増配チャンスは逃すと連期増配銘柄は後々効いて来ますよぉ
金利も上げれん銀行貯金の方が当てに為らんしね
株を始めてからずっと損ばかりで、去年は30万円以上の赤字…。
チャートもよく分からず、買っては下がるの繰り返しでした。
でもこのグループの配信を見てから、本当に変わりました。
毎朝7時に届く情報どおりに動くだけで、先月は+25%の利益✨
推奨銘柄の精度が高くて、買い時と売り時が明確なんです。
完全無料なので、参考にするだけでも十分価値あり。
試してみたい方は【 : 】を追加して「情報希望」と送ってみてください