せこいTOBといい、自己株式取得を発表しておいてこの進捗。日興の言うがままに担当役員は首振るだけなのかね?
はっきり言ってクレバーな仕事してないよ。
前社長時代からの下降線は、構造改革しないと止められないと思うけどね。外圧でもかからないとダメかもね。応援してたけど。
「25年度上期の経常黒字、過去最大17.5兆円、貿易収支黒字で=財務省」とか言ってるのに、まだ下がるんかい!
デジタルHDのTOB価格を上げる懸念があるのだろうな。
なにやってんだよ。
いや、なにもやらないからか。
無風ならまだしも、またも下落か…。
前場日経+623円↑、ここまた目を疑う1.5円プラスだけ。
後場またマイ転か?他のポートフォリオほとんどプラスなのに、
ここのマイナスで消される寂しい状況・・・。
日経上げても下がる、日経下がったらもっと下がる。
この段になっても自社株買いも実行しない。上場してるんでしょ?
自社株買いフタを開けてみたら、買ってなくても法的には問題ない。
自己株式取得はまだ1割も進んでいない。上限1200万株に対して累計187万株(9/30時点)。漫然としたここの戦略を見るに、はっきり言って主幹事の日興を変えた方が良いね。
前期の決算からして益々下がると思ったから売ってしまった。たった数年で学生に人気のキラキラ産業も行き遅れになっちゃうんだなあ。