PERからして限界か。ROEからして自社株買い・高配当も有りか。
やっと待ってた天井に来ましたね。
明日、下げで始まったら空売り。
しかし、ありがたい銘柄です
半導体材料として仕入れたけど、ここまで伸長するとは…
連休中に設定していた4300円売りが約定して、再びノンホルダーとなりました。
分割前にかなり利益が出たところで売って、分割後にまた買った時はもう手放さないと決めたのに、また売ってしまいました。また目先の利益に負けた。
強い株ってこういう動きをするのかな、などと考えたりします
株で大儲けしよう思たら真の買い場は『なんとかショック』の時の突っ込み買いがベストや。でも大概のバッタやイナゴはそこで怖気づいて尻込みするんや・・・・成功者は語る。
「現物買いの徹底」が全てだと思います。損切りの必要性もなし。握力勝負です!
機関投資家の空売りも、買い戻しをせねば利益は出ないし、自律反発もあります。
自社株買いの期待も有難いことですね。投資は楽しまなきゃ価値はございません。
わたしが買うとなんで爆下げ? ジリジリ下がり続けてる株を損切りすると翌日には爆上げ・・・ なっ なんで?
味の素はお値段が高いから現物は101株だけキープ。下げたら信用で買っておいて、適当なところで現引き&現物売りでキャピタルをいただく。取得単価が上がるけどその分上がってくれてるので無問題。
配当高けりゃ現物増やすんだけどねぇ