コロナ禍で株価500円割ってた時に比べれば今の株価は天国だな。
だからこそ株主優待変更されても買い増す気一切起きない訳だが。
1230円くらいでの底固めが終わり、徐々に上昇トレンドに変わる。
短期線を越えてゴールデンクロスが形成
ゴールデンクロスになると3%くらいあがるから短期的な目標は1280-1300になりそう。
なので1290に決済するかな。
夏の権利確定に向けて、じわじわ上がるだろうから、売ったあとは1260-1270付近で押し目買いする予定
20万の含み益
信用倍率が上がって来てるので、まだまだ上がりそうな予感。
1300円になったら売ろうかな
せっかく電子チケット優待にしたのに、なんで500円単位なのかわからない。1円
単位で使えれば便利なのに。すかいらーくでも、紙優待でも今度から1円単位で使えるようにしたのに。もっと他のグループの情勢を研究し、優待の魅力の向上を考えてもらいたい。
笑かしますね、この株含み損で買って後悔している。私もいつか空売りしてやろう
暇だから300株だけ空売りして20円抜いてやったw
6000円勝ち
株主優待ゲットとと同じやなw
ここは為替はあんま関係ないんかのう。
食材の輸入が安くなってもインバウンドが減るとかで相殺?
配当出すようになるまで我慢かな?
優待楽しみながら、のんびり待ちましょうかね〜
ここは商品に付加価値をつけて売っているので客単価も高い店が多い。
しっかり利益上げてるんだから配当金ちょうだい