あと310円株価が上がったら全売りしてあげるのにな
いなげや通期貢献?更に長期優待拡充等々、期待。当然米狙い買い増し
抽選に外れたらカレー? しかし期待はずれの気持ち、100株なら
良かったか、 1000以上、抽選に当たるか・
今日の招集通知の資料初めてみて解説もお聞きしましたが税効果会計の影響で純利益が少なくなったということは繰延税金資産を回収可能性が変更になり取り崩したのかな、、と疑問を持ちました
ご回答ありがとうございました。株投資の経験あまりなく株主総会に行ったこと自体初めてだったもので、、そうですね、買収した会社が良い会社ならいいですが、そうでない場合は、色々業績に影響しますからね、関心持ちますね、、、
藤田前社長は今日の株主総会後の取締役会を持って社長退任なのでもう退任していますね
ちなみにイオングループの関東のスーパーも今後合併していくのかという質問は当然ノーコメントでした、ただ株主も関心持っていると言うのは伝えられたかなと
昨年8月に近くにスーパーがあり株主優待使っている人がいて買ったので初めて参加したけど以前は、そんなに質問なかったのでしょうか?開始前にスタッフの方に聞いたら1時間くらいで終わるとおっしゃっていたが、その時点でもまだ数名質問したい人がいましたが?
会社の業績が悪かった理由ので、合併等の伴う費用、会社規模が大きくなったことで広域のデリカセンターなどの増強、こういうのがあったみたいですが、これが一度きりなのか毎年かかる費用なのか説明がなく業績悪化としたのや子会社のマルエツ単独なのか、グループで利用か説明が分かりにくいのは資料の説明には不満でした
優待の米のトラブルの原因は米が上がったことといなげやの合併で株主が増えたことで読めなかったのが原因だそうな
怒った株主も感情的には分かるが
今後の何度も合併と米不足など起きて影響するものではないということ
あまり言うなら優待廃止や変更になりかねないわな