下がったら寄り底狙いで買う。
業績は据え置き。高配当。低PER。
下がり続けないと素人判断。
みんなが欲しがってるのはわかった
しかしまともなホルダーは売ってあげないよ
3000円OVERが当たり前になる 楽しみだよ
決算も酷いけど外部環境がこれからますます悪くなるな。不動産バブル崩壊すんじゃね?
高成長が約束されてるから まともなホルダーは 割安過ぎて誰も売ってくれないよ みんな欲しくて仕方ないんだから 決算説明会に参加してるたくさん保有してるホルダーはいろいろ知ってるから売らないよ 10名ちょっとだよ 知ってるのは 短期分は織り込んだからあがるだろうね 楽しみだよ
皆さん、いろいろと言ってますが、共通しているのは、逃げたい人というより買いたい人ばかりという印象です。多分、今期末には今の株価より高い株価になると思っている人が多いからだと思います。特に、今回決算でストックビジネスのプロパティマネジメントの収益向上に魅力を感じている筈です。
こういう場合、寄り安、で多少下がっても戻りは早いのではないかと思ってます。成長ポテンシャル、PER、配当利回り等を考えると今の株価自体が割安だからだと思います。今後の企業の成長、業績の飛躍と株価の躍進を見守っていきましょう。
pts下がってますね。
業績予定は下期重視で変わってないですし、なんせPERと配当利回りが魅力的です。
一時的に下がるかも知れませんがホールドでいいと思います。
1Q決算の進捗が良くないのは、別にいいんだけど一括配当なのが、なかなかしんどいな。
結構、中間配当を設定する企業が増えて来てるし、その方が株主数も増えるでしょ。
流動性をもうちょっと上げてほしいんよ。
ちなみに2200円で配当利回り5%↑。
これを割り込み、下髭をつけ出した所が狙い目。
短期と信用のブン投げを拾っていきます。
PTSも崩壊してるやん。
昨日、大丈夫ですねとかいってた奴、やっぱりまやかし、小手先のことしてもダメやろ?
現物でも逃げてんだから信用パニック売りは不可避。考えられる最悪の展開だわ。
中国共産党はアンビションDXの決算に合わせてたんじゃねーか?ってくらいのタイミングだよな。
1月、2月は株価いくらなんだろうな。恐ろしい。