待っている人もいるでしょうが、これだけステークホルダーに対して株価面、業績面でずさんな対応してるので、トップに辞めてほしいと思ってる人も多いと思いますがね。
圧倒的に私は後者ですが。
これだけ株価が下がり続けても何もせず、業績面でも何の工夫も感じませんからね。
動かない。 1年以上狭いボックスでウロウロ なんで・・。
AIで診断してみた。
AIの診断では
・グローバル・国内ともに市場規模は拡大中、成長率も堅調。
・AI・テクノロジーの浸透により、
業務効率化・サービス高度化が進展。
・人材不足・アドバイザーリソースの逼迫という
構造的課題を克服するための変革が進行。
・クライアントのニーズは多様化・高度化。
包括的・パーソナライズされたサポートの需要が強まる。
業界再編・規制の変化は、新たなビジネス機会
(低コスト
上半期もあと1ヶ月半で終わるのに業績に寄与する開示ゼロですからね。
ワラントも結局株価を上げられず未消化のまま9月に行使期限を迎えるけど、この相場環境で恥晒ししてる自覚あるのか疑問。
今の社長には何も期待していないので、次の開示がどこかの企業に吸収されることを望みます。サムティと交渉しなくても社長と社長関係の企業の持株を渡せばこのクソみたいな状態が終わるのだから。
ここの株は、ある時急に上がる時がある、2-3百円、その後すぐに良い情報が出るので恐らく一部に漏れているかなと。空売りしている人は、あまりに急すぎて買い戻しもできない。
今がだいぶん底値なので、なんらかの兆候あれば一気に上がる。
恵まれた事業環境と相場環境にも関わらず、2年前のサムティとの提携解消から時価総額は2/3に大幅下落し、新株予約権の行使下限額にさえ届かない悲惨な状況。経営陣は恥じるのは当たり前、辞めてもらった方が株主のためだと本気で私は思う。買収されるのが最も手っ取り早い。
昨期も約束を守る様子もなく相変わらず期ずれでショッボイ決算を出す始末。
今回もそうだが、よく大した事ない決算発表だけで済まそうと思うよな。その株価を上げる努力さえしない無神経さが私には理解できない。
いい加減ショッボイ決算とショッボイ株価の値動きと進展しない事業どうにかならんのか。
サムティの件も2年進捗0だから社長の持株をサムティに渡せばスッキリするだろ。
決算、四半期赤字は想定内だし、ホテル売上、利益とも好調なようなので、全体には好ましいものだったんじゃないかな。
先日ここの優待券をフォションホテルにて利用しました。スタッフの方達の対応が素晴らしく、おもてなしの心が溢れていました。ここはまだまだ伸びると信じています。優待で素敵な経験をさせてもらっているので、微力ながら応援し続けます。
フォション京都のイベントで金曜日夜のピアパーティーに参加してきたよ
大盛況でとても良かった
8000円x2名とても値打ちありました
抽選会も沢山当たりが有り相方さんも商品ゲット
また行きたいから優待目当てでホールドします