バリューに資金移っているな
ここが悪いわけではない。
市場の評価は一過性のクオカードより高配当のバリューにシフトしている感じ
早く ゲル 猿顔害務大臣 シンゾーの仇 増税眼鏡
やめないと こりゃ日経暴落してしまうぞ
トランプさんぷんぷんだぞ
QUOカードだけだと使いにくいからデジタルギフトにしてほしい。
変更IRで再度総利回りアピールも出来るし低コストPRだと思うんだけどな。
配当金➕優待 9.15%
これって買いでしょうか
誰か教えてください
なるほど、来週は、値上がりが期待出来ますね。さすが、ニーズ。
例の計画は未達で終わったのですね
途中まで順調そうに見えてたのに意外です
結局QUOカードなんて要らない大口が高い所で売ったのかな
「未達成とはなりましたが、6.600作戦を通じて成長した注力分野を今後も育て、一日も早く株価600円という一つの目標に到達できるよう、今後も企業価値向上と株価の引上げに尽力してまいります。」
と書いてあるから、素直に解釈すれば、今後も600円を目指せるよう株主還元をしていく意思があると読める。
ただ株主優待を続けるかどうかについては、一切触れていない。少なくとも2025年9月末の優待は実行してくれるということだけ。
そのことを踏まえると、もしかしたら、優待を廃止し、配当金を上げてく
企業の配当金を確保するために7月8日と10日に市場から資金吸い上げするとのこと。企業がどれくらい売るか、(保有しているか)が不明、大型株を中心に下がると思われるのが、ここは?それでも半年前からの3か月ほど420円±20円ほどの値動きからすると私の買値目安の450円を割る可能性大。来週は注視し、チャンスなら買いたい。