開示が出ています
2025年9月期第2四半期期の決算説明会の予定に関するお知らせ
時価総額100億行かないと上場廃止
ここも最有力の1つか
弱小個人さんでしょう!”
でももうそんなに下には行かないと思います。
けど、地合いが悪ければ一気に300円台もありますね!”
もうここは一切買いません。
今することは信用分を損得なしで処分するだけです。
決算で500円まで上がってくれれば良いですけど。
現物の1万株は800円台なので長期保有するしかありません。
毎日毎日ジリジリ下げて、4月17日の怒涛の買上げはどうなったのですかね?
買上げた機関投資家がチマチマ売ってるんですかね?
それとも、耐えられなくなった個人の方が売ってるのでしょうかね?
そろそろ下げ止まるかな❓
2Q決算は再来週15日木曜日です。
少しはましな決算出さなけりゃ
またまた300円台へ↘急降下!”
成長性乏しく子会社増やしても収益増えず!”
失策の尻ぬぐいで精一杯!”
チャンバンミン社長(現会長)は、
毎期1.3倍の成長!”非連続的成長!”と自信満々だった。
現実は空約束のオンパレード!”
成長鈍化!”
配当は夢のまた夢!”
新規参入は全くお勧め
大口の機関は、4Q決算で上方修正を予見して、買上げたのでしょうかね
弱小個人では無いですね!”
大口、機関に間違えありません。
4Q決算で上方修正出来れば
この状況を抜け出せると思いますが、どうでしょう。
4月17日の買上げは、もしかして、機関投資家ではなく、今流行りのフィッシング等の詐欺ですかね ?
しばらくは下落継続!”
IR出しても業績に影響無いので
誰も買う気にならない!”
今の株価でも高いでしょう。
200円台でも買わない!”
当方は損切りできないのでやむなく保有してるだけ。
今なら買いません。
ある大口さんが長期投資のつもりで
買ったんでしょうね!”
しばらくは保有してると思いますけど。
7月に払い込み終われば8月の決算では
上方修正出るかも!”
来期あたりに配当を出せれば株価上昇”
期待はできません!”