長期の低迷、お疲れ様です。
ところで、何とかするのはホルダーの私たちかね?
鳴かず飛ばず。儲けは気にせず優待目当てで100株保有が楽しいんだろうね
2月14日時点の信用残が出た。
売り残も買い残も、今年に入ってから最も高い値。
日付 売残 買残 売残増減 買残増減 信用倍率
2月14日 11,200 77,200 1,500 12,900 6.89
2月7日 9,700 64,300 0 △4,900 6.63
1月31日 9,700 69,200 300 △3,000 7.13
1月24日 9,400 72,200 △700 △300 7.68
1月17日 10,100 72,500
A-sketchとsejuが業務提携って中途半端な時期に始めるのかw
譲渡までに企業価値を高めたいのかわからんなー
通期予想上方修正があれば、今日株価は上げていたと思う。
それでも会社予想比での進捗率は良い。
むしろ、上方修正を出さないことが、どうかな・・・
会社予想vs実績 (億円、億円未満切り捨て)
営業収入 営業利益 経常利益 税引後純利益
通期予想 600 17 18 3
4~9月 372 19 20 1
4~12月 538 26 28 6
10~12月 166 7 8 4
達成率
営業収入 営業利益 経常利益 税引後純利益
4~9
微妙な決算。。。
損益計算書が対象とする4~9月間では良さげでも、10~12月の3ヶ月ではちょっと渋い。
4~12月 10~12月
営業収入 35.7%増、538億円 0.8%減、166億円
営業総利益39.2%増、75億円 5.5%減、23億円
営業利益 233.8%増、26億円 8.2%減、7億円
経常利益 163.7%増、28億円 10.5%減、8億円
税引後純利益 70.5%増、6億円 13.1%減、4億円
(億円未
謎な部分の多い決算だけど、大幅にチャートが崩れるようなものではないのは確か。ふみふみしながら1600は超えてくんじゃね?知らんけど
エースケッチ
売却額は
確かに
安い印象。
抱えてるアーティスト見ると
ソレなり固定ファン持ってる印象。
27億は安い。
しっかり事業収支も黒字化してるのに。