もう1つテクニカルです
Cup and Handle
カップ部分
2025年4月9日の安値679円を底として、8月15日の高値1,492円までU字型の上昇
カップの深さは約813円 (1,492 - 679)、期間は約4ヶ月と標準的
ハンドル部分
カップ高値 (1,492円) 後、下落/横ばい (1,420円 → 1,182円→1205円)
ハンドルは通常カップ深さの1/3-1/2 (約270-400円下落) で、出来高減少を伴うのが理想
現在出来高低調 (直近平均21
久しぶりのテクニカルです
RSI 売られ過ぎ (30以下)
ボリンジャーバンド下限
一目均衡表雲上抜け★
私が購入した当時は時価総額が200億円にも満たなかったのですが、現在はだいぶ大きく成長しました。グロース市場の中では唯一、長期で保有している銘柄です。株価は割高に見えるものの、将来的には明るい兆ししか感じられず、それを織り込んだ水準と言えるでしょう。今後1〜2年は安心して保有し続けられそうです。
信用買いはやめた方が良さそうやな
買い残高増
空売り激減からの
空売り参戦
大株主保有報告書 によると、モルスタは1,655,397株(3.23%)を顧客口座(ヘッジファンド、個人投資家等)で保有
修正が出ておらずロング継続
見限ったのなら売却するが、保有継続しているので、「モルスタの空売りはヘッジ」ということ
個人投資家は今回の下落に惑わされないように
↓
買残2.82%は中程度 この状況では買残が減らないことは良いことであり、安値での信用買が株価を支えてくれている(リスクを取ってくれて感謝)
↓
★現在モルスタは売り方にショートスクイーズをかけて