5,260円の高値まであと少し!
期末上方修正、当然の増配、
来期の業績⬆️⬆️⬆️、青天井と思えば
確かに激安ではあるね
国策銘柄、高配当、割安、みんな知っているので強いよね。
第3Qの経常利益の進捗率は86%。
しかも年度末の公共事業消化で利益の上積みが期待できる上、今回は来期には不足感が出かけない下水管に駆け込み需要、業者の事前調達が予想される。
したがって通期では驚愕の上方修正&再増配が固いと見ている。
特に配当性向は50%と言っているので上方修正が素直に増配に結びつく。
1000円2000円の吹けば飛ぶような軽い株は動きも速いしボラが大きいけど、ココみたいにしっかりとした株は王道を歩くようにジワジワ上昇していくだろう
1単位が大きいのかもね(-_-;)
他はいじくり安いのかも。
しかしながらEPSの大きさ、発行株数の少なさを見れば分かる人には分かる。
そして何より実際に予算化されれば下水道コンサルより実需の水道管メーカーが受益する
業績の結果はかなり長期的に見るしかないのですが社会的需要は確実に拡大するしかなく、国策対応の必然に対する危機感が追いつけてないだけではと思います。
買い上がったらまたまた上がっちまった
スイング利確して1日所長ならぬ1日株主になるかな?
でも配当も欲しいなぁ〜