信用分
期待した差し値より安かったので売れず、 1420円~1450円のボックスの小波で100株 200株の売買で小銭(金利)稼ぎ
信用株残 48,100株→49,500株(15:25)→50,700 株大引け (2,600株増)平均1,626円→1,616.7円 大引けで1600株買えてしまった(笑)
評価損益円-14,601,390円→-8,836,420 円(マイナス縮小)
本日の信用売買損益+48,400円(信用金利4500円/1日)現引きしないで、保管
物販と同じである程度在庫が無ければ利益は出ない。 アメリカ今朝上がり過ぎたから今夜下がるかな?
相場のことわざ「上がり100日、下げ10日(3日)」 1700円台に戻すの3か月 100日掛かりそうだ・ 逆に考えると 3か月はゆっくり上げ下げしながら上がる と前向きに考えることもできる。
爺さんが信用買いをやめるには少し株価が足りない…・
はやく1700円になって爺さんの信用買いをやめさせよう!
実は昨日安値で買っておいたのだ。
めでたしめでたし
昨日、勇気(蛮勇?)が無くて2万買えなことと、トランプがインサイダーで儲けているんじゃないかとか? 買いたいと思えば 異常な気配値。株に対して嫌気がさしてくる。 8/5のダメージは払拭できない。
売る奴が居なけりゃストップ高や 買い手だけで値は付かないか(笑) 売りたいが・・・
しかしこの4営業日 空売りの売り方は空売りを殆どしなくて買戻しだけだった。
やはりプロだな。
ストップ高渋銀さん見れないかなぁ
ホルダーの皆さんおめでとうございます(笑)
全銘柄、ストップ安になる時が来る。待つよ。
そん時、お母さんー、助けてー、と言いながら、買いボタン押す(ここ)。
ひろしです。。ひろしです。。
信用分
午前中、所用が有り 13時から参加 1320円~1340円で小銭(金利)稼ぎ
信用株残 45,700株→46,100株(15:25)→48,100 株引け (2400株 増)平均1,642円→1,626円 大引けで2千株買ってみた。
評価損益円-11,400,730円→-14,601,390円(マイナス拡大)
本日の信用売買損益+20,026円(信用金利4500円/1日)現引きしないで、保管
午前中外出していて良かったかも?
夕べ