当社は、連結子会社である株式会社さわやか倶楽部から剰余金の配当を受領しました。本件は、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号の規定に基づく臨時報告書提出要件に該当するため、下記のとおりお知らせいたします。
(1)配当金の概要
1.配当金額:100,400千円
2.受領日:2025年6月26日
(2)業績に与える影響
本件に伴い、2026年3月期の単体決算において、受取配当金100,400千円を営業収益に計上いたします。
なお、連結子会社からの配当であるため、2026年3月期の連結業績に与える影響はございません。
小手先の施策で株価を揺さぶってもらいたくない。
社会的責任の重い業種だと思うので、
着実に成長して、コツコツと実力で株価を上げて欲しい。
株主は力合わせて、資産の一部をビットコインに変えることを提案すべき
ビットコイン買うと宣言して、メタのように数倍上がるよ
夏枯れ相場と世間は言ってとるばい。ここは、年がら年中、枯れきっとるばい。経営者さん、なんとかせんとでけんばい。なさけんなかぁとかばい。
株主優待は要らん。気が悪い。みっともない。やめてくれ。株主には配当で報いてね。優待を廃止にしたら利益は跳ねる。廃止にしてね 取り締まり役殿
株主優待は廃止にすべし。そうすれば利益は増える。増配可能となろう。15円配当は出来よう。どうしても優待を続けたいのであれば1万株以上保有に限定すべし。
増資が必要とは言っていない。やってもよいが。事業拡張のためにね。個人株主を呼び込むの意味が分かりにくい。飲食店に個人株主の来店を促すという意味ですか?それとも個人に株を買ってもらいたいと言う意味ですか?
増資?なんのために増資するのですか?ここの中心は福祉に向いています。老人ホームも新規にずいぶん買収しています。障害者施設も多く作っています。そのための増資ですか? ちなみに配当増してもしっかり税金にとらえるより、優待の方がいいと思いますよ、3000株といっても100万円はしないが、25000円のコインがもらえるが税金は取られない、優待・配当金合わせれば利回り5%超える。私は、全国に福祉のウチヤマ宣伝してもらいたい。
株主優待と配当を合わせて考えるとかなりの利回りとなる。 部門の黒字化を待ちたい。PBRからみて割安な株価といえる。配当利回り自体も悪くはない。買いだ。