最近なんだかんだで株価上がってるやん権利落ちの時はひどかったけど
元消防士投資家のかんち氏も主力メンバーに入れてましたね。
まあ健康診断って1年に1回強制参加で、景気に左右されないから
強いっちゃ強いですよね。
四季報だと来期は超増益予想ですね
ぜひ、再び成長軌道に戻って欲しいところですが…
あまり期待せずに待ってます
取得優待【20,000ポイント】を、「dポイント」に交換して、ケータイ料金支払 充当 ー。
優待取得【dポイント交換プログラム】で「dポイント」に交換して、ケータイ料金支払 充当 ー。
3年100株保有していたのですが、訳あって昨日売却してしまいました。
HPを見る限り、またすぐ100株購入しても、株主番号が変わって継続期間はリセットされてしまうのでしょうか…?
利回り自分1株保有3年今年から1株特典なし
100株購入配当2500円優待dポイント5000円割安じゃない?
7500円利回り4%強ぐらいかまあ悪くはない健康診断ならたぶん潰れないたぶん。
決算説明会資料見ましたか?
日生以外にも生保、損保、福利厚生など様々な企業と資本・業務提携して裾野や広げているんです。日生の子会社になったらそれができなくなるんだよ。
個人的には、独自で市場を拡げられるところまでいって欲しいと思ってます。