HATAKEYAMAMA君じゃなかったwoongbong君 同じ人だからどっちでもいいけど(^^♪ 明日からも株価は下がって行くぜ ヘッジを掛ければ買値が下がるし 繰り返せば 買値に戻る前に儲けが出ちゃうぜ ここは当分下がり続けると想定!(^^♪
株価は600円切る気がする
ドエムの意見に耳を傾けて聞こう。笑
「風呂敷が大きいのは常習だから株主が織り込め」と言われて納得する株主が、果たして何人いる?ドエムだけやろ。
未達が常態化している企業を「夢がある」で済ませるのは、もはや投資ではなく信仰。
経営陣が出す数字が絵に描いた餅であると最初から諦めるのであれば、それは健全な株式市場とは言えないはず。
売上が伸びているのは確かに事実である。
しかし「目標と実績の乖離が年々広がっている」ことが問題の本質や。
株主に示す数字がどれだけ信頼に足るものか、そこに企業の誠実さ
弱小株主よ。
君とは保有している株数の桁が違うんだよ。
君に言われる筋合いは無い。
自己防衛?…笑
貴君の怒り分からんでもないが 確かに売り上げ目標が高くて未達は確かだ
しかし業績を辿ると 22/3月期売上228億 23/3月期売上240億 24/3月期売上268億 25/3月期売上300億 26/3月期売上360憶と確実に売り上げは伸ばしている
ここの風呂敷の大きいのは常習になっている 株主のほうで織り込む必要が有りそうだ 貴君も夢の有る企業と思って参加しているのだろ? これだけ株価が叩かれても見切れないんだろ? 今は市場環境が最悪だから尚も悪くなる可能性が有る 材料出るまで自己防衛
ワイエイシイに言いたい。
ここ数年、貴社の業績予想が立て続けに下方修正されていることに、強い不信感を抱いている。
3年連続で目標未達、しかも2027年目標まで下方修正というのは、もはや一時的な環境要因では済まされない。
これは明確に経営判断の甘さと計画能力の欠如を示しており、企業としての信頼性を大きく損ねている。
市場環境の変化を言い訳にする前に、自社の戦略が時代に対応できていなかったことを直視すべきである。
目標を掲げるだけ掲げて、まともに実行も検証もできていないのではないか?
このま
投資家の皆様
よく考えて投資ください。
この会社は、信用できません。
後悔します。
十分ご注意を。
決算発表後
中期業績改悪発表
購入2日後に損切り
40万円損失発生。
こんな企業には2度と
手は出さない。
6営業日連続で沈む株価。
今日の反発は、堂々たる“+1円”。
ありがとう百瀬。
株主に与えた信頼感、株価が如実に物語っています。
事業計画書には、“未達”を前提とした希望的観測をこれでもかと詰め込み。
未来の数字は膨らむのに、現実の数字はなぜか縮む。毎年未達、不思議ですね。
決算補足資料は、株主に対する説明ではなく、“保身と責任回避”のカタログ。
読めば読むほど怒りが増し、ページをめくるたびに心証が悪化する設計、さすがで
オレは現実にこの株の指標を分析して それを予告投稿して株価はその通りに動いている 貴君はその図星がくやしいのだろう 貴君のここの相場の読みはトンチンカン
来週も改めて株価は下落を始めるぜ 700円を切るのはいつか分かるか?