短期的な利益を出すという名目で山本社長が就任されたと認識しております。
そもそも掲示板で買う判断してるやつはいないと思ってる
買わない判断には使うかもしれない
業績が良ければ勝手に買われるようになる
古川以外、社内も社外も経営陣刷新した方がいいよ。まともな判断できる経営陣にした方がいい。大株主から来てもらえないかな?
なんとか陽線出して。現CEO勇退現CEO勇退。
それで底打ち宣言が出ます。
個人投資家向け説明会ではライコル順調と言って決算でミスったでしょ。アレもどうかと思うんですよ。説明会の時点でほぼ半期末でしたからね。
ほら、今日も4%目指した下げ進行中
貸株金利が高いから、金利に応じた空売り利益がないといけないとか、あるんすかね?
ド素人なんで知らんけど
株式上場後に株価を上げたのち失速。期待だけで買ってしまったホルダーが大損する典型的なパターン。
銘柄選びを間違えるとやばいね。
4%ずつ下げるアルゴに遊ばれている感じなので、
順当にいけば
2025/12/2 1300円割れ
2025/12/10 1000円割れ
2026/3/9 100円割れ
経営とは。顧客とは。企業価値とは。株主とは。従業員とは。経営陣がその答えを導かず、裸の王様かそうせざる得ない状況なのか。今の対外的な対応だと1300円でも止まらない。