今期増収増益予想で、配当性向も上がる
一体何が気に入らなくて株価が下がってたんですか?
温泉撤退を含め、経営が遅い。
円高時に米Curvesの償却を済ませておけば良かったものを、
円安下の現在も償却を続けている。
米国での直接フランチャイズ運営から本来的にはブランド収入を得ていないとおかしい。
せっかくの対トランプカードを赤字のまま手放してしまうのか。
Vitalityで業績の出ない住友生命と同じ能茶坊主経営だ。
朝イチは混んでて順番待ち。
年寄りにはマシーンが簡単で良いですよ。
高市新総理は内需拡大の経済対策
カーブスは一気に跳ね上がりますよ
値下りしてるのはプライムで僅か46銘柄しかない
市況に関係なくなんとしても上げたくない勢力がいるようだ
違和感しかない
コシダカと共に意図した力に下げられてる様に感じます。
普通なら上げなのに。内需が全体的に弱いことも影響してるのかな?とはいえチャート崩してきたので一旦抜けて700まで待ちます。
月足チャートがここ綺麗なんですよね。
一旦700まで来たら一気に行くんじゃないかな?
物価高=会員会費や人件費・設備費増
よって会員数減または経費増で鈍化
まだまだ配当性向低いから下げ圧力
700円割れまでさや寄せ
最高益の決算で増配までしたのに下がるのなぜ?なぜ?わ
決算説明資料などのデザインは何とかして欲しい
AIでいくらでも整えられるだろうに
再イン。少し買い下がってみるか…。
カーブス自体に不安はないが、相場全体崩れると大変なので、とりあえず打診。