ご丁寧にありがとうございます。
下がった時に買って、空売りにささやかな抵抗をする方を優先したいと思いますので、大丈夫です。さすがに気軽に買っていける金額でもないので。
大小の調整は必ずあると予測できますが、
ここ1年のチャートを見なおしてみれば参考になるのではないかと
押目を数えてみると、今回が5回目のチャンスですね~♪
こんなきれいな角度はなかなかお目にかかれませんっ
短期売買は全く分かりません。上がってしまったらごめんなさい。
ご教授ありがとうございます。
これまで25日移動平均線を下るくらいの調整があったので、もうちょい下目線でしょうか。来月からの、夏休み明けの海外勢の様子も見ておきたいところなので、無理せずが良さそうですね。
売り方が頑張った後は、大口の無慈悲な大量買いがあったのがこれまででしたが、今回も期待はしています。
落ち着てきたかと思いきやそれでも3555ですか。安くなっているのかよくわかりません。
買い増ししたいですが、一単元35万なので早くもきつくなってきました。
さらなるバーゲンセールに備えつつ検討いたします。
予想通りの落ちですね。テクニカル通り。新規買いと買い増しはここから要チェックですね。
3,000か3,200〜3,300辺りまでか…
知らんけど
やっと買い増し出来そうかな
ここまでグイグイと上昇してきましたので、ここでの 下落 ヨコヨコ は健全な動きですっ
『5,000円は通過点だっ!!』
山あり谷ありは当然想定できますが、
私は現物ガッチリホールドで行きますよ~
売りはここからが勝負所。やっと少し落ちる可能性が出てきたのでどこまで落とせるか。新規買いはどこで買うか。
本日大引けでインしました。
よろしくお願いします。