予想ありがとうございます!
年内の利上げ確率はどのくらいで見てますか?
私は年末にかけて1回はかなりの高い確率あると考えていますが、いかがでしょうか??
(裏を返すと、アメリカの利下げは進まないと考えており、植田さんも利上げ環境さえあればせざる得ない状況になるのかなと。)
銀行株を現物保有してるけど、マイナスの方が嬉しい。
なぜなら、住宅ローンの金利が上がらないから。
住宅ローンが0.25%上がることにより、1年間で20万以上の支払いが生じる。
なので、このまま下落してても、問題ないと思ってる。
同じ境遇の人はいますかね?
私の住信中期予想
短期要点
①決算でのバースの伸びの良し悪し
②26年業績予想
③増配の有無+少額自社株買いの有無
①〜③(決算)が、市場に好感されれば株価上昇。逆に、嫌気されて売り込まれたら、下値目処は、3500円〜3300円前後
中期上昇目処は、4500円前後を予想
一旦決算後株価下に調整するなら、ジリジリ3300円前後で下値を試す動きが11月決算くらいまで継続する可能性も否定できない。
また、日銀の年内利上げ雰囲気が完全に無くなったら、3300円ライン維持も怪しいかも
夏枯れや
5/7,8は決算期待で4,000円まで回復すると予想
TOB期待はほぼゼロです
逆に今さらTOB発表されても「・・・」となる投資家の方が多いかも
3600円台にて、鬼買い
休み明けも、決算も、爆楽しみ
そりゃー、売り方もGW跨ぎたくないでしょう。
機関は知らんすけど、入ったんですかね?
もうこのまま休み跨ぎます。
ホルダーさんグッドラック
PBR PER共にすごく高いですね
何か理由があるのでしょうか