だいぶん下がりそうだな。買い残が多すぎる。
唯一、金融セクターで下げてる株
ネット関係なしに銀行の中でここは乗れてないな
単なる利確売りならいいんだが
見事な上昇NICEですね
先週の水曜日仕込んで大正解でした㊗️㊗️㊗️
恒例の高みの見物と致しましょう
実力派百戦錬磨継続中男はそう思う...
ここは将来的に上がると思うんだよね
リップル爆上げかdocomoがまだ買収するかもしれないし
買いたいからちょっと下がってもらっていいですか?
米国の法で監視と公開義務を定めてるのを知らずに間抜けが叫ぶ言葉、「インサイダー」
日経先物300以上上がっている。700円も下がっているのは嘘ですね。
アメリカ与党議員関係者は、おそらくインサイダーやってるよ。まぁ、言い訳出来る範囲だろうけどね
予想つくわけない。一般人は
私は、暴落して31000円下回った日も損切り早とちりしなくて本当に良かったと思う
早とちり損切りした投資家は、90日関税発動凍結して、ダウが3000円暴騰して放心状態だったろうね。損切りした投資家は、追証回避か、日経平均29000円台以下を覚悟した投資家だろうからね。まさか、35000円付近まで約2日でブチ上げるなんてね。売ってた投資家は、泣くに泣けない心境だったろうね
PTSやば
住信▲110円(−2.98%)
完全に、夕方のここまではヤバい下り坂やん
日経先物▲700円
32800円割れるのか?
32250円を仮にわると、テクニカル(PER)的に節目抜けてしまう
次のPER節目は、31000円付近
そうならないことを祈る。二番底の恐怖
トランプの発言と、信用の投げ売り多発に要注意。日経平均の移動平均線はすべてデッドクロスをすでに組んでいる。移動平均線がやや鋭角に斜め下に切り下がっているのが気になる。下落の波長は、何も終わってないみたい
来週日本株大幅上昇したら、やや悔しいが、大幅下落しても全く痛くないので、平穏な日々を送れるから余裕だね。そうなったら、なんなら余剰資金少しあるから入れます
ポジョン解消したのは、去年の夏の暴落以降一度も無かったから、久しぶりに相場の乱高下に一喜一憂するのはやめて、本業に精を出すこととしようかな