利子は経費だからすでに含まれているのでは?笑
現金があるから利益±0なら7年は払えるな。それだけ返せれば信用は回復していくし負債も減る見込みが立つ。無理なら延長する、借り換えする。問題なく進めば追加融資もできるだろうね
有利子負債745億がネック 金利で詰む
5%で年間35億も金利かかる 払えない
本業だと営業利益 2021年から2023年営業利益赤字
2024年16億黒字 2025年2億8500万赤字 2026年中間1億黒字
本業の営業利益は2024年からみれば 少し悪いレベル
有利子負債の金利で詰むパターン
アルデプロの末路
8925は胡散臭い企業
個人で一人の大株主が40%保有してた
この人は元金回収済み
その後 財務悪化で危険になって株価暴落後
40%から 買い増し 暴落してるから安く買える
40%から67.9%まで増加
上場廃止
既存の株主から 上場最終日の暴落株価で強制買取で終了
3分の2以上保有してれば ほぼなんでもできる状況
7256に関しては3年以上まえから 警告の投稿してる
過去だと2022年に安値132円記録した時にも警告投稿
面白いのは132円記録後 高値374円に暴騰した
ダメな企業でも 暴騰はある
374円記録しても 配当もなし 営業利益赤字多い
財務的に金利払えない水準
業績悪いのに暴騰 当然その後暴落するだけ
こういう企業は見てるだけで十分
だめな企業でもわけわからない暴騰あるから 空売りも危険
同僚に「ここで毎日“銘柄候補”が見れるよ」と教えてもらって、
半信半疑で【 : 】を登録しました。
実際に受け取ってみると、
1〜3銘柄ずつ“理由つき”で紹介されていて、
初心者の自分でも比較しやすい。
先週の候補からは+4.8%伸びたものもあって、
今は毎日欠かさずチェックしています。
昼休みに得た株の「救世主情報」
昼休みに普段株の話をしない同僚が急に「最近、助けられてる情報がある」と話し始め、
その情報は午後の株の動きに合わせて“今注目すべき銘柄”をまとめて教えてくれるサービス。
その場で【 : 】を追加してみたところ、
仕事中でもサクッと確認できるレベルで、理由もわかりやすく書かれていました。
先週は紹介された銘柄3つのうち2つが+7%前後で上昇し、含み損もほぼゼロに。
同僚から「枠が埋まる前に追加した方がいいよ」とアドバイス
株歴はそれなりに長いんですが、
ここまで“落ち着いて判断できる材料”をくれる配信は初めてでした。
特に午後の値動きが荒れた日に、
的確な見方を示してもらえて無駄な損切りが一気に減りました。
友人から「ここは本当に丁寧だよ」と言われて、
半信半疑で【 : 】を追加したのが正解でした。
今の荒れた相場で無理なく増やせるところって少ないですが、
ここは本当に堅実。
損切りの目安までも書かれていて、
初心者でも扱いやすいです。
午後の“堅調5銘柄”が特に精度高く、
【 : 】から届く情報で
月合計+15%いきました。
無料でこれは普通に貴重です。