高配当ETFの買い圧力が〜
強い〜
来るか年高〜 ゲラゲラ
危機は脱出した
先週は全日陽線で終わっている
ここはトランプと関係ないから市場の連れ安にお付き合いしただけです
おぉ~! いい感じ…!!!
週末SQの売り圧力を消化しつつ、上向いてきた…(笑)
考えられる回答は2つある。
「配当は維持可能か?」の意味で聞いているならYes、「日本電産のように会社法上の分配可能額を超えて違法な配当を行っていないか?」の意味で聞いているならNo
配当の維持可能性については、会計上の利益で見れば利益以上の配当をしているけど、キャッシュフローで見ればむしろ現預金残高は(2024年12月期決算で)前期比25億のプラス(と為替差益で23億、合計48億程度の増加、ただし為替差益については、取引需要のため外貨を持ってる場合もあり、円貨に両替されるとも限らないので実
想定される回答は2つある。
「配当が維持可能か」という意味で聞いてるなら(多分こっちだと思う)、維持可能。
「配当性向が100%を越えているが、日本電産みたいな『タコ足配当(会社法上の分配可能額を超えて違法な配当をしている)』に該当しないか」という意味なら、配当性向が100%を超えるからといって必ずしもタコ足配当に該当するわけではないし、分配可能額以内なので要件に合致しない。
IRBANKデータではここ数年たこ足配当と思われるが
みなさんのご見解をお願いします