2500円を割ると利回り6%超えるんで、そのあたりから買いも入って来るかな?
減配したら目も当てられませんけど。
そろそろ買い増したいのですが。。
まだまだ下がりそう。
でも、そんな時に買わないと…とも思うけど
今回はマジモンの景気後退もありそうだしなぁ
値上げとリストラで数字出してるようなもんだからそこを見抜かれてるんだよ。人も短期間にコロコロ変えてるし見てる人はちゃんと見てるのよ。
今更この水準で売ることも無いですが、今期、来期と配当を維持出来るか?は大きいでしょうね。配当性向50%を掲げているため、大幅な減益となれば配当の維持は難しいように思います。何とか踏ん張って真の信頼回復に繋げて欲しいと思います。頑張れ!
掘り下げた計画が出せないのか(需要低調時にも無駄な生産が多い?)、なんだか調子がよくないようですね、このご時世だからコスト増は上手く価格転嫁して乗り切ってほしいですね(トランプが鉄鋼の関税上げても、関連の職人企業さんは値下げしないし関係ない、良いものは売れるし、困るのは米国の取引先だと言い切ってますね)、上手く計画立てて、無理せずやりきって、例えばドジャースとスポンサー契約を結べるゆとりを持って欲しいですね。ダイソーはスポンサー契約に12億かけたそうですが、狙いは北米市場だそうです。
まあ確かに企業風土はすぐには変わらないかな
でも、しっかりした現場と中間管理職あたりがいれば、業績は戻るでしょう
息子を社長にしたあたりからガバナンスも何もないわな
私企業としてでもいいから、しっかり業績上げてくれ~!
上抜けからの押しに見えるけど・・・
押し過ぎてんよねw
じっくりと見るかw
ここは装置メーカーとデバイスはTSMC。
投資環境鑑み、来期は間違いなくEPS300円台回復するだろう。
期末配当とって、来期の計画が出たところで売りで労せず稼げる
しかしここのCEOは報酬2億近くとってるんだな。
ありえない不正があって株価も停滞しているのにダンスする人なの?