かなり良いと思いますね。ただ此処は出来高が薄いので動くかどうかは判りませんけど。
2025年7月30日
1,598 1,650 1,589 1,649 5,100
7月31日、第一四半期決算発表
8月1日からは如何に?
2025年6月27日
7,700 1,555
2025年6月26日
9,800 1,535
2025年6月25日
5,300 1,539
2025年6月24日
11,400 1,530
2025年6月23日
7,200 1,520
2025年6月20日
400 1,524
2025年6月19日
34,300 1,522
2025年6月18日
13,000 1,516
買い集めていますね
8月ならば2か月、2月までは8か月でTOBなら買い手はお見事、
2月にな
【 株主優待 到着 】 (100株 3年以上) 2,000円クオカード ※図柄は毎年、同じです ー。
2025年5月14日1,550 1,679 1,529 1,560 38,200株
2025年4月24日1,568 1,674 1,514 1,526 13,000株
最近の大商い 2件 全てでなくとも半分以上を単独で所有すれば
9月末に上位10位以内の大株主として出てきそう
2025年3月27日1,730 1,735 1,710 1,710 8,700株
配当権利取り+株主優待あり
3月末に上位10位以内の大株主に変化があるのか?
2025年3月期決算速報値に関するお知らせ
が出ています
前期と比べれば減ってるでしょうけど
60円配当って悪材料?