調べてみたら・・・
北海道リゾート エスコンF は命名権だけ?
・・・広告費としての支出のみかしら?
来客あっても 実収益はない?のかナ??・・・とか 悶々!
☕
4月末の決算発表、上方修正、あるいは、増配の有無の発表が、あるか、ないか?
5月のゴールデンウイーク明けに、年初来高値、あるか否か?
ワクワク、ドキドキ、胸を高鳴らせて、待ちます!!!
5日続落、調整根固め、過熱感解消、上昇トレンドは不変。
3月相場に入れば一括高配当が意識され上昇気運。
3月期末が楽しみな相場かと。
金利も上って(まともになって)、物価もしっかり上がっていってるので
(土地・建物も地味に上がっていってますが)不動産系の株式と金融株は
インフレで輝いてくる。目指せ2000円越え
他のPER40から60の割高株のBSを見てると不動産は激安に放置されてると
思うんだが、なかなか簡単には上がってくれない。
まぁじりじりと上がっているのは実感して感謝しているのですが…
後、政府や自民党の一年前からの物価は上がっていない。
インフレではない に テレビや新聞も 値上げ
ここのチャートはずいぶんとエネルギーをためていますよね
右肩上がりのトレンドで、心地よい利食い売りの押しです。
五歩進んで一歩下がる。シッカリしたテクニカル進捗。
私も960円台で新NISA、ほとんど使い切りました。配当利回り5%。
信用でもほどほど3桁で仕込んでいます。利食いは下げたら現物で買い増しです。
あとは、新高値更新を焦らず、待つばかり。
頑張りましょう。
年末の下げで900円台でしっかり買い増ししたので、利益がどっぷりと載って来た。
さらに3月末には、一括配当の権利獲得。
何度も言うが、エスコンは、下げたら買って寝るだけ。こんな単純作業で儲けさせてもらっている。
また平成以降の新高値圏チャレンジ始めてるね
次の決算で順調に増収増益増配見込み出してくれるかは、良くも悪くもかなり期待されてそうw