のんびりやってく方針なら、全然それで良いと思いますよー!
別に倒産するとかそんな話はしてないのでね。
昨日だかにコアコンピタンスを大切にバッテリーに囚われないビジネスをみたいな話してたので、その割には決してそんな余裕ないのでは?と思っただけっす。
現実的にバッテリー配りビジネスやるなら、私も増資なんて全然いらんと思いますよ。笑
価格転嫁もできないのに投資して拠点ばっかり増やしたら、営利更に悪化しちゃうだろうし。
一生一緒にインフォリッチ♬
(大丈夫ですか?違う会社を見ているとしか思えないコメントが続いていて、心配になります。少なくとも短信で2Q時点のB/SとC/Sをご覧になった方がよいと思います。。。この状態で増資があり得るのは海外M&Aくらい、それも足元の株価水準・オーガニックに主な市場を攻める方針であること等に鑑みると、しばらくはタイミングとしては考えにくい、というのが一般的な意見だと思います)
うん?笑
aatくんの方がマシなレベルの人かな?
黒字倒産とか一言も誰も言ってないけど。
現金もキャッシュフローも余裕とか決算書も読まずに言ってるから、指摘された後に論点ズラして誤魔化すことになるんだよ?笑
もし本当にキャッシュリッチで余裕なら、自己資本比率や直近の決算書以外のエビデンスでも良いので示してくださいな?
できないだろーけどww
しかも定量的な数字に対して、ふわっとってなんだよw
逆にここからどんなシナリオで黒字倒産すると思ってんの?ふわっとした自己資本比率が〜とかではなく具体的なキャッシュの流れで説明よろしく。
なんで誰も売価倍にしろって言わないのかしら?
競争力のあるビジネスで、提供価値がしっかりしてるなら倍でも売れるでしょ?
美味しいラーメン屋は1500円でも行列できてる
ん?
自己資本比率見ても、直近のキャッシュフロー見てもキャッシュリッチと言える基準では全然ないが。。
むしろ増資して充電器ばら撒いても、さらに営業利益率が悪化するのは目に見えてるとは言え、現金ないから増資したい自体はそんなに間違ってもないような。
こんだけキャッシュとキャッシュフローあって増資してほしいは草。
返事遅くなってすまんな。
どうした?
またバイト合間の深夜に情緒不安定な書込みをしてたから、様子見に来たぞ!
この増資しろネタを弄れば良いのかい!?
空売りがめっちゃ多いのは信用買いもめっちゃ多いからか。理解した。
でも長期投資家の株主からすると増資して欲しいですよね
いまは積極投資をどんどんして市場を独占するべきフェーズです
社長もそれを理解してるはず。
いまは配当とか自社株買いとかそんなことしてる場合ではない