よもや全く反発がないとは。決算から空売りしたままでよかったな。
明るい見通しがなければPER一桁になるぞ。
増収増益基調でないので、
配当利回りPBR的に今の株価はないと。
反発しながら下げて行くだろう。
会社が増配か利益で結果を出してくれれば、
また変わるからその時
なんか600円台はほぼ確定みたいね・・・
下手したら500円台もありそう
とりあえず配当利回り4.5%超えるまで我慢しよう
余力が少ないのもあるけど
今日も買い増ししてみたが、含み損に!!!
どこまで下げるのか!!!!
業績は下方修正、株価対策はやらない。
こんなんなら、さっさと経営者かわってくれ。
あっという間に700か
去年から業績頭打ちで予兆は出ていたろうに
上半期もダメダメだから下方修正は目に見えていたはず
それでほかの銘柄だけどじこってるわ 配当利回り4.5%かたら強気にかって
一時 上がったら買い増したらそっから15%落ちてついに配当利回り5%
この10年の最安値
腹立つのは業績は別に普段とかわらんのと増配してこれってこと
でもそういう株ほど今は見向きもされない
たった2カ月で30%の下げか・・・
でもここだけでもないんだよなあ
業績良かったり普通だなくらいでも中小型は異様に下げてるし
仮想通貨・バイオなど特定の仕手関連以外はなあ・・・
配当利回り4%超えて増収増益で持ち株がガンガン下がってるの見ると
ここも配当利回り4.5%くらいまでなるまでまつかね・・
なんか日経平均20000の頃より株価低い銘柄が多すぎる
年安値更新703を底値として、戻してきてほしい!!!!
プラ転、期待してるぞ!!!!!
安値圏だと思うが、指標も配当もインパクトに欠ける
それに信用買いも多いので、しばし我慢が必要。
個人的に少しずつ現物で集めています。