ありがとうございます。
週末に資料が届いておりました。
日興証券口座を開設してTOBに申込したいと思います。
自分は元々日興証券なので成り行きに任せます
親父が持っていて、母親が相続して税金やらなんやらで売却してしまってるので母親が亡くなった時相続した残りの100株しかないのでどうなっても大したことにならないので気楽ですね
tisの株も残してくれてますけど、そっちは結構まだ多いのでそっちの方が気になります。
こっち側は今回で縁が切れそうです。
TOBが成立したら年明け上場廃止になって5700円で強制買取になります
その時のデメリットとしては
〇利益は損益通算できない
〇お金が手元にくるのに数か月かかる
〇金額によっては確定申告が必要
私だったら日興証券に口座を作り株式を移管してTOBに申し込みます
ただ時間があまりありませんから若干損をしますが現在の値段でこのまま市場で売ってしまう
これが一番てっとり早いですね
他のTOBに比べてサヤが大きいような気がしますが理由わかる人いますか?
退職後、暇つぶしで始めた株取引。
でもうまくいかずに悩んでいました。
最近見つけたオープンチャットのおかげで、
毎朝7時の情報をチェックするだけで
2週間で+23%の利益!
完全無料で売買ポイントまで教えてくれます。
気になる方は【 : 】を追加して
『配信希望』と送ってみてください
退職してからは、株の売買が日課のようになっています。
ただ、正直なところ思うような結果が出ないことも多くて…。
投資仲間に「ここ本当に良いよ」と勧められて、
半信半疑で参加してみたんですが…正直びっくりしました。
毎朝7時に届く銘柄情報の精度が高くて、
今ではチェックしないと不安になるくらい頼りにしています。
無駄な取引が本当に減りました。
もちろん費用はゼロ。
自分に合わなければすぐ抜けられるので安心して試せます。
【 : 】を追加して「最新情報ください」と送ってみてください✨
これまでいろんな情報を試してきたけど、
「マゴノテじゃない」情報って本当に少ないんですよね…。
このオープンチャットは朝7時に無料でリアルタイム配信してくれて、
買い・売りの目安までわかるので行動しやすいです
無料で見れるし、途中で抜けてもOK。
気軽に【 : 】を追加して『優良株ほしい』と送ってみてください
何の知識もないまま、持ち株会から取得してそのままほったらかしておりました。
結局、これはそのままにしておけば、年明けに5700円/1株で買い取られるという認識でよかったでしょうか。
それとも何か自身で手続きをしないといけないのでしょうか。
ご教授いただけると嬉しいです。
とっくに亡くなった叔母宛に公開買付の連絡が来た。叔母の妹だった親も亡くなっているが、
名義が叔母の名のままという事は相続をしっかりやらなかったのか?
叔母は独身だったので、相続は妹の子の俺となる。
調べてみると上場時あたりに買っていてなんと株価100円台。とんでもない額となる。
何とかせんと。
公開買付額=5700円ですかー
腑に落ちないな~結局塩漬けどころか
発酵して爆発したわな。
子会社の資本金5万円ですか?