高配当→株価上昇→資力上昇→M&A が理想だったが
結局借り入れ やむなし。 ってかーんじ。
減配はないと信じてるんですが、どうでしょう。
ちゃんと配当金きてました。株価も微増傾向で長期保有の方にはおすすめできます。
ちなみに一緒に決議の案内入っててわざわざ会社行かなくてもオンラインで出来るのがDXの会社だけあっていいなって思いました。
7523のMBOにより高配当を手放したのでこちらでお世話になることにしました。IPO株1枚からの買い増しです。目標1070円!+高配当。
IR担当者さんに聞きました。
1. 2026年6月期の業績につきましては、2025年8月14日に開示しました通り、『売上高35~40億円、コア営業利益(グループの事業活動により生み出される利益)2.4億円』を目指しております。コア営業利益とは、現在注力しておりますM&Aに関する費用(仲介手数料など)やのれん償却費を除いたものであり、これを達成すれば配当も問題なく実施可能であると考えております。(M&A費用を考慮しても、配当の実施は問題ないものと考えております)
また、それ以降の
今日、初買い、高配当銘柄探していたら、まさかの
AI関係?配当の60%は受け取り拒否なんだWW、600株 941円~930円で買った!高配当銘柄よりAI銘柄の方が遥かに多いけどWW・・・試し買い
【初心者でもOK】毎日届く3つの注目株
株価が動く前に情報キャッチ!
実績ある銘柄を厳選して毎日配信中
まずは1ヶ月無料体験から
ʟɪɴᴇ:
「時間を味方につける、賢い投資法」
短期の値動きに振り回されず、着実に資産を積み上げる長期投資。
複利の力を最大限に活かせば、10年後には大きな成果に。
具体的な銘柄選びからポートフォリオ設計まで徹底サポート。
ʟɪɴᴇ:d 6 6 6
それは僕ですね。長期保有前提で信用買い(無期限)してます。