やってくれたわ。先週の暴落
sbiが入ってくるのが分かっていて、弱小個人
をふるい落としきたわ。
こんだけ出来高作って落としたら、多くの大口
が参戦しくる可能性もあるから、弱小個人は
簡単に買わせてくれんかもね
SBIとの【資本業務提携】は普通にビックリしたんだが..はてさてどうなるか..( ´Д`)y━・~~
AIベンチャーとしての技術力や開発力はピカイチだと思いますが
喫緊の課題といえば、やはり人材確保だと思います
なかなか思うように従業員数が増えてないのが気がかりです
今後3年間の爆発的成長に耐えうる人材確保、組織作りをしっかりやって欲しいです
これからが大変だと思いますが、柳原社長頑張ってください
弱小株主ですが、応援してます
と思ったりもしたけど、たまたまじゃない?漏れててとかはこのご時世可能性低い気がするけど。上目線で下げたとは思えへんのよなぁ。現に下にしこりできてしまってる。明日、仮にSBI込みで上がっても寄り天くさいわなぁ。
それを出来高吸収して一気に上いったら強いけど、ちょっと期待薄。余計なことしてくれるわ
セオリー通りなら、下は2,716、上は9/8終値2,872を抜くか?出来高を伴わない上抜きは騙しか。まぁ大口様、機関様の気分次第でどっちにも行くかー
昨日までのRIDGE-Iより明日からのRIDGE-Iの価値が高いのは明確
今の株価水準を考えると楽観はできず
調べてみたけどすでにSBIにおけるAIの導入は始まっていて、RIDGE-Iが全て担えるという考えは間違い
SBI関連の売上を織り込む業績予想修正を見てみないと判断できない
利益率についても要注意
期待だけで上がるなら、手を振って見送ります
思ったより本業落ち込むの早かったな
sbiの仕事にシフトするからかもしれんが
今期予想非開示ならS高、sbiのネタ無ければS安だっただろうなw
良い会社だけど評価されすぎと感じてたが最終的にはsbiに吸収され今の値段なら勝てるんじゃないかな?
バクチ要素強いので長く粘着してたが監視からは外すわ
グロースの地合いのためにもマネゲになるかTOBになるのを祈ってる
これからの投資やMA資金に余裕もできたから成長スピードも上がるだろうな。