どーでもいいけどさーっ
来年3月保持で復配ください!
50円!!!
復配の小遣いできたら東京横浜の家系とか
極めてみたい!あとバーガーキングかな?!
月曜日が怖いな。急落。いや、暴落かなー。それとも。☺️
ちょっと気になるけど、、
Zの労働者ってどうなったんだろ??
これ話わかる人、、きっとマンホルだろうな!
国違うし気にしても日本の個人投資家として
何もできないし、、他人事だけど、、
でもZのエンジ子会社消えたのは事実
これも仕方ない話かぁ、と認識する
ROEだから、長期チャートが短期を追い抜き
そうでも、なんだか半年間の爆アゲという不思議
これからちょっちが2月報告まで上げ抜くという
その理由!逆にいうとデイトレ可哀想なるけど
ROE原理だから、しかたないしっ!
言葉足らずでしたね、すみません。2社とも、自己資本比率20%付近を大きく割っているので楽天を例に出しました。15%割ってたら相当レバレッジがかかっていると思っていて。
楽天は相当自己資本比率低いが、ここ数か月買われだしました。
ここは、すくなくとも楽天より自己資本比率高くて、利益も出しているので、買われだす材料はそろったなと思って。
自己資本比率は、楽天は3.5%、千代田化工は10%です。
ROE・・・・・・188.95%ってどのような状態なの?
掲示板通して、いいえのつき方をみて、まだ空売り勢が張り付いていることは理解しました。
ここ、ROEがめちゃくちゃ高い。いつ爆発して上にとびぬけてもおかしくないよね。
自己資本比率だけがネックだと思うけど、それいったら楽天の自己資本比率と変わらねえからな。
一言だけ言うと国策企業の思いを早く捨てるんだよ!
つい昔、5000いってるんだからな!それが去年
250からいまほんの少しぶり返し500なったけど、、
ホントはちょっち5000から上がりだったんだよ!
今ごろきっとプレミアム8000とか10000なっててさ
10分割されて、きっと今日は1000くらいかな!
しかしちょっち、、外部要因に影響受けすぎるから
国策企業だから潰れなければいい、みたいな全体感!
そこをデイトレに長く上手く利用されてきた。
所詮、ちょっち5000以上じゃないと、本来の