米先物がどんどん上がってる、、
許せねぇ。米が高い
簡単なことですよ、「農林中金」と「JA全農」が全力買い。
「ヤケノヤンパチ日焼けのなすび穴の周りはクソだらけ」なりふり構わず、
世間からコケにされた腹いせ、1兆8千億円損失の穴埋め。
米を買おうとしらべてたら、ここの株が目に入ったのですが、
7月に何があってこんなことになってるんでしょうか?
まだまだ上値を目指しそうやな。こんな面白い銘柄なかなかないわ☺️
情報はスピード勝負!急騰予想銘柄を最速配信
今注目の銘柄を で確認
I ɪᴅ: を検索して追加
利益のチャンスを逃すな!話題の注目株をお届け
最新情報は でチェック
I ɪᴅ: を検索して追加
ここの株価、これからが上昇トレンド。
プレミア株、10000前後まであがりますかね?
こういう流行り物の株を買う上でリスクを把握しておく事は大事ですね。
米価格が上下する事は、長期ストックしない木徳にとって大きなリスクにはなりません。
・日本がアメリカの米輸入量を一定量約束する事で、アメリカが日本向けの米を生産するようになる
・インフレが進んで新米の買い控えがおこる
・物価高対策で小麦の関税率が緩和される
等が今見えているリスクではないでしょうか
米の関税緩和はあり得ないと思うのでリスクに挙げていません。
情報をいち早くキャッチして逃げる時は素早く逃げるのが勝つコツです。
新米買い上げに際して、
農家さんに払う仮払いの概算金が
アップしてるけど、木徳の利益減に
繋がらないかな。
概算金アップ分を売値にそのまま転嫁するなら問題無しだけど。
火曜からINします。農協が生産者からの買取価格15,000で決定。25%値上げです。最低kg100円上げです。木徳がいくら上乗せするやら。10月以降また、売り上げ高はまた確実に上がる