毎回三流クソメディアがこの記事書いてくるが何れも完結記事に至ったメディアは無い。意図的に株価変動を操りたい輩が仕掛けていると邪推したくなる。記事を書いた記者の空売り調査できないか!?総研もいい加減訴えよう。
先日も別の記事でこのネタ使われてたけど株価は無風だったからホルダーは安心しときな!
同じネタを何度擦れば気が済むの?東洋経済といい中日新聞といい記事書いてるやつここ空売りしてないかチェックするべきだろ。
〜15日朝刊、中日新聞トップ記事から〜
【M&A全部奪われた】悪質な買い手ずさんな仲介
2件の仲介を手がけたのは、いずれもM&A総合研
究所(東京)
M&A総合研究所は本紙の取材に、問題がある買い手だったと認め、登記簿や当決算書を確認していなかっことは事実だとした。
再発防止のためM&A総合研究所は24年8月、コンプライアンス(法令順守)の部署を設置。担当者は「現在は買い手の決算も確認し、チェック態勢も強化している」と説明した。(一部抜粋)
この先、行政
新聞記事を読むと、この会社と買収した運送会社はグルだったような印象を受けるね。
記事読みましたが、上場会社がこんないい加減なことやっていたらダメですよね。
結果的に詐欺の片棒を担いだような感じですよね。
現在はチェック体制は強化されているとのことですが。
中日新聞掲載の会社か〜。ちょっと酷いねぇ。中小企業庁に100件以上のクレームが寄せられていると書いてあったがもっと有りそうだな?こんな会社上場させてはいかんよ。
今朝の中日新聞に悪質業者として一面に告発されたな。これで明日の株価はストップ安間違いなしだな。もう倒産するんじゃないの。
M&Aの会社って、結構注目されて、
結構高値がついてるかど、上場時は期待されて、急騰して、今この価格、ずっと監視銘柄にはしてたけど、胡散臭い会社だったんだ!
配当ないし、もうマネーゲーム化されないし、持ってるメリットないですね…
私も、ダブルストップ安食らって、配当あるからまだ持ってる銘柄あるけど、買値に近づいたら処分します。
ずっと下がりぱなっしの銘柄は、情報漏れていて、割安感で買うと痛い目に合う経験よくしてます。
見切りつける勇気も大事です